らっきょう漬けの作り方
材料
砂つきらっきょう 4kg
280g
1.8L
砂糖 1.5kg
作り方
@ 砂つきらっきょうを洗い根と茎の途中を切り一皮むいてきれいにする、するとらっきょうが3kg位にになります。
A らっきょうを容器に入れ塩をまぶして3日間軽い重石をしてつける。
B 3日後、らっきょうを水で洗い流して、良く水切りをする。
C 容器に戻して、酢をらっきょうが浸るまでいれて2日間軽い重石をしてつける。
D 2日後、ざるにあけて酢だけを捨てる。
E 鍋に砂糖と水(500cc)を煮たてて砂糖水を作る、よく冷ます。
F 容器にらっきょうをもどし、よく冷やした砂糖水を入れる、らっきょうの肩まで浸す。
G 足らなければお湯を沸かして、よく冷まして加える。
H 容器を全体に動かして、広口ビン等に移して密封する。
I 1ヶ月ぐらい漬ける、おけばおくほど美味しくなります。