Maw!2 基本行動

 
戻る
 
ゲームの進め方 クエスト 攻略
1.ゲームの進め方
 ・昼間は町を歩き廻ってお仕事探し
 ・夜は女の子の部屋へGo!
 ・依頼を受けたら解決しにクエストに行って経験値と単位を貯める

 が基本の行動パターンです。

 昼間の行動で目当ての女の子を追いかけ続ける必要はありません。まんべんなく廻りましょう。ただし、女の子が普段いる場所以外のところに現れたら、何かのイベントがあるので行ってみましょう。また、「〜の所へ行ってあげて」とアドバイスを受けたら、依頼の予感です。そこへ行ってみましょう。
 武器屋は単位を使って成長させるために行く所なので、戦闘後に一度行けば十分です。工務店は床が抜けたり何かを作ってもらったりするときに行くのが基本ですが、1回だけ依頼の出所になります。図書館は後半になるとモンスター図鑑が見れる以外は特に行く必要はありません(ミーナ・シェリル狙いなら行った方がいいですが)。

 夜は4回行動できますが、同じ夜に一人の女の子の所に2回以上行っても意味はありません。目当ての女の子のところ(入浴中含む)は優先的に訪ねるようににして、あとはまんべんなく散らして訪ねましょう。会話が進まなくなったら次の章に進むために依頼をこなしましょう。
 ルシィの部屋に何度も通ってると、床が抜けます。ルシィ狙いなら早く直した方がいいですが、そうじゃない場合は特に急いで直す必要はありません。直さないでもかまいません。

 依頼を受けたら早いうちに解決しましょう。まぁ遅れても文句を言われることはほとんどないですが。

 
2.クエスト
 ダンジョンを進むと、敵に遭遇して戦闘になったり、アイテムを拾ったりします。

パラメ−タと得意技・合体技

 戦闘におけるパラメータは体力フォースです。体力は見てのとおりで、敵から攻撃されてダメージを受けると減ってゆきます。フォースは敵に攻撃すると溜まってゆき、溜まるといろいろな得意技を使う事が出来ます。
 敵に与えたダメージが大きいほど、フォースの溜まり方が早くなります。
 最初はフォースのMax値が低いですが、レベルアップするごとに少しずつMax値が増えてゆき、最終的に80まで上がります。また、Max値が増えるごとに使える得意技が増えてゆきます。
 クリフと誰かのフォースが二人とも80まで溜まっていると合体技を発動させることが出来ます。

属性コンボ

 それぞれのキャラクターは下の表のように属性を持っていて、順番に連続攻撃をするとコンボが発動し、通常よりも高いダメージを与える事ができるようになります。コンボが発動する属性の順番は地→水→風→火→地→…の順番です。間に敵の攻撃が入ったり攻撃をミスるとコンボは成立しません。
クリフ
ミーナ
ルシィ
シェリル
キティ
 ミーナの手なずけたモンスターの中にも属性攻撃が出来るモンスターがおり、そのようなモンスターを使った攻撃でもコンボは成立します。

行動の順番

 戦闘では1ターンごとに各キャラクターが動けるようになる順番があり、キャラの下に数字が書いてあります。しかし行動の順番は、動けるようになる順番とコマンドを入力した順番との兼ね合いで行われます。順番が早いキャラでも、順番の遅いキャラの後にコマンドを入れると、遅いキャラが動いてから動く事になります。敵キャラも含めて順番が決まってるので、回復をしたりコンボを組む際には注意しましょう。

たとえば、
敵13クリフ4
敵26ミーナ1
敵352
というような順番の場合に、コンボを狙って
敵1に攻撃
クリフ敵1に攻撃
ミーナ敵1に攻撃
という順番でコマンドを仕掛けたとします。このとき、実際に攻撃に動く順番は
葵→敵1→クリフ→ミーナ→敵3→敵2
となるので、クリフ→ミーナのコンボは成立しますが、葵→クリフの間に敵の攻撃が入ってしまうのでコンボが不成立。また、ミーナは動ける順番がクリフよりも早いですが、コマンドの入力順番のためクリフが動かないと動きません。
 体力が残り少なくて回復をする場合も、コマンドの順番を間違えると回復する前に敵1の攻撃で倒されてしまったりします。
 合体技は、合体技を指示したキャラの行動順で発動します。

拾い物

 ダンジョンの途中では、所々にキラキラと光る物があるところがあります。ダンジョンの一番奥にある場合はラスボスとの戦闘になりますが、脇道やちょっと見つけにくい所にあるようなものは回復アイテムや装備アイテムが拾えます。装備に使うアイテムは拾う以外に入手する事が出来ないので、出来るだけ見落とさないようにしましょう。

レベルアップと単位

 戦っていると経験値が溜まり、だんだんレベルアップしてゆきます。レベルアップすると体力とフォースのMax値が上がりますが、体力が回復する事はありません。
 レベルアップは一回の戦闘が終わるごとに判定が行われます。

 レベルアップとは別に「単位」をもらえ、キャラの能力を伸ばすのに使います。通常のクエストクリアで一人5ポイント、簡単なクエストだと3ポイント、レベルアップするごとに1ポイントずつもらえます。武器屋に行くと「攻撃」「防御」「敏捷」「生命力」「根性」の各パラメータに単位を自由に割り振る事が出来ます。
 
3.攻略
 このゲームでは、攻略できる女の子の順番が決まっています。そのため、一人クリアするごとに最初に日に戻ってきます。セーブを忘れないようにしましょう。

 攻略できる順番は
ミーナ
ルシィ

キティ
シェリル
となってます。まず、ミーナとルシィのルートを両方終わらせると、次の葵&キティのルートにいけるようになり、それが終わるとシェリルのルートに入ることが出来ます。それぞれの段階で最終バトルの相手が変わります。

 誰かのルートを終わって最初の日に戻る時、そこまでに貯めたフォースのMax値、得意技、アイテム、お金を持ち越します。1周目でこまめにアイテムを拾っていれば、2周目以降アイテムがほぼそろった状態ではじめることが出来るでしょう。すでに持っている装備アイテムを再び拾った場合、アイテムを2個所持する事にはならず、お金に換算されます。そのため2周目以降はお金がどんどん溜まります。
 3周くらいすれば、得意技・フォースがほぼMax、お金もいきなり大浴場を作れるくらいに溜まってると思います。ただし、お金は序章である行動をしないと受け取る事が出来ません。(←多分)

 レバーを見つけたら動かしましょう。動かしておかないとクリア出来ないキャラがいます。
 
 
戻る