メーカー | TOMIX |
品番 | 2134 |
購入店 | ニイタニ |
TOMIXの第2世代EF81シリーズのもの
発売当初、トワイライトエクスプレスの客車はいつか買うと決めて買いましたが
結局15年以上トワイライトエクスプレスを引くことは無く今に至っています。
(TOMIXがトワイライトエクスプレスを機関車込みのセットにしてしまったので…)
ヘッドマークに日本海を付けていることも有り、そちらの牽引機会が多いです。
当時はこれでも画期的に静かでスムーズな動力でしたが、
最新のフライホイール動力と比べると、さすがに見劣りします。
番号は113号機にしています
メーカー | TOMIX |
品番 | 9157 |
購入店 | ジョーシンスーパーキッズランド本店 |
TOMIXの第3世代EF81シリーズのもの
ハイグレード版ということで、手すりや解放テコなどが別パーツ化されています。
トワイライトエクスプレスの客車セットと合わせて購入。基本的にセットで運用します。
トワイライトエクスプレスのヘッドマーク取り付け済み。
番号は114号機にしています
メーカー | TOMIX |
品番 | 92459 |
購入店 | ジョーシンスーパーキッズランド本店 |
TOMIXの第3世代EF81シリーズのもの
トワイライトエクスプレスの基本セットを買うとついてきてしまう物。
手すりや解放テコの別パーツ化はされておらず、微妙に仕様が違う。
番号は103号機にしています
メーカー | TOMIX |
品番 | 98947 |
購入店 | ジョーシンスーパーキッズランド本店 |
さよならトワイライトエクスプレスのEF81
基本的な作りは第3世代のもの。
44号機と113号機の2両で、微妙な仕様の違いが表現されている。
113号はかぶったけど仕方ない。
メーカー | TOMIX |
品番 | 9125 |
購入店 | ヨドバシカメラ梅田 |
TOMIXの第3世代EF81シリーズ
日本海けん引用に買いましたが、トワイライト色の方に日本海ヘッドマークが付いていることも有り
あまり動いていません。
番号は106号機にしています
メーカー | TOMIX |
品番 | 9132 |
購入店 | ジョーシン高槻店 |
TOMIXの第3世代EF81シリーズ
銀色の電車は今時珍しくもないですが、
銀色の機関車となると、これかEF510のカシオペア色くらいの物です。
さらに、510と違い、錆びないためにステンレスにするという、
機能美の賜物であるところに惹かれます。
番号は301号機にしています
メーカー | TOMIX |
品番 | 7174 |
購入店 | スーパーラジコン大阪店 |
TOMIXのM13モーター版EF81
夢空間北斗星とセットで購入
この組み合わせで大阪まで来たことがあるというので、導入となりました。
番号は100号機にしています
メーカー | TOMIX |
品番 | 7161 |
購入店 | ジョーシン新大阪店 |
EF81の中の異端児
JRになってから新製された国鉄型機関車ですが、
何を思ったか前照灯の形状を大胆に変えてきました。
このスタイルは2両だけしか作られていません。
異端ぶりに惚れて導入しました。
番号は451号機にしています