(株)越後酒造場 Echigo Shuzojo Inc. 新潟市



新潟の地酒蔵「越後酒造場」は昭和7年(1932)10月に葛塚町で創業した。野積の名杜氏「青木 礎」が磨き上げた技と、雪に明け暮れる厳しい冬、恵まれた越後銘水。そこから穫れる米、この四拍子が見事に調和した、本格的低温環境手造り蔵で醸した雪国のロマンを語る秘蔵の銘酒だ。
醪(もろみ)の中でゆっくり溶ける性質の酒造好適米と五頭山を源とする伏流水で、ミネラル分の少ない新潟軟水の組合せで、発酵がゆっくりと進む。これは淡麗な味を生むには最適の条件といえる。
同蔵で醸す酒は、現在5割以上が純米系の酒。米と水だけで醸し、米の旨みを最も感じやすい酒を主力に据えるようになっている。米と水、純粋にそれだけで造った酒の質が高ければ、自ずと別の規格のレベルも高くなると考えている。
平成元年(1989)の新社屋竣工とともに代表銘柄「越乃八豊」の全国販売に踏み切った。




🔶越後酒造場の飲める店





越後酒造場  地図 ストリートビュー






越後酒造場 (新潟県)








Echigo Sake Brewery,a local sake brewery in Niigata,uses the techniques honed by head brewer Nozumi,the harsh snowy winters,the blessed Echigo famous water,and the rice grown there. This is a treasured sake that speaks of the romance of a snowy land,brewed in an authentic handmade brewery that perfectly harmonizes these four beats.

越後酒造場の検索結果




新潟県の越後酒造場に関連するお店


(一口メモ)

「純米酒」とは

米、米こうじ、水を原料にして製造した日本酒で、醸造アルコールを使用しないため、旨味やコク、ふくよかさなどの特徴の強く出た、濃醇タイプの酒が多く見られる。純米酒の多くは濃醇な酒といわれるが、最近では酒造技術の進歩により、コクのあるタイプから軽快ですっきりしたソフトなタイプまで、さまざまな酒質の純米酒が商品化されている。
純米酒はさらに、精米歩合や製造方法、香味などで細かく名称が分かれている。