住乃井酒造(株) Suminoi Shuzo Co.,Ltd. 長岡市



住乃井酒造は、宝暦8年(1758)の創業以来、酒造り一筋に歩んできた。住乃井の清酒は、全品、山廃仕込み。酒母造りに必要な乳酸を、工業製品ではなく生きた乳酸菌によって作り出し、うまみ成分と優良酵母を豊富に生じさせた。
住乃井は、大いなる自然の力に従う謙虚な姿勢と、高度な微生物管理技術によって、この山廃の特長を最大限に活かした絶品の清酒を醸している。何杯飲んでも、いつまで飲んでも飽きのこない、幅と深みのある旨さをしみじみと実感できる清酒を、良心的な価格でご提供すべく努めている。
日本でも珍しく、県内では唯一となるみりん製造を行う蔵元で、同蔵の主力となっているのは、本みりんだ。








住乃井酒造  地図 ストリートビュー








🔶住乃井酒造の飲める店
にいがた方舟 新潟駅 CoCoLo南館店にいがた方舟 新潟駅 CoCoLo南館店
ジャンル:新潟の郷土料理と日本酒
アクセス:JR新潟駅 徒歩1分
住所:〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-1 CoCoLo南館(地図)

街亭街亭
ジャンル:こだわり食材の中華料理
アクセス:JR新潟駅 万代口 車7分
住所:〒951-8065 新潟県新潟市中央区東堀通9-1397-1 ライオンビルジョイナス1F(地図)



新潟 日本酒 ランキングの売れ筋通販 - Yahoo!ショッピング








Founded in 1758. It is the only mirin (sweet cooking rice wine) brewery in the prefecture,which is rare in Japan.

住乃井酒造の検索結果




新潟県の住乃井酒造に関連するお店  


(一口メモ)

本みりんの起源

みりんは戦国時代から江戸時代にかけて、お酒が苦手な人や女性でも楽しんで飲むことができる「甘いお酒」として飲用されていた。1760年前後、鰻屋や蕎麦屋など和食の店が大繁盛し始め、鰻のたれやそばつゆにみりんが使われはじめ、料理のコクやうま味を引き出す調味料として使われるようになった。