|  北信越クラブユース(U−14)新人戦長野県大会東北信地区予選会  | 
    
      | 
 
 | 
    
      | 
        
          
            |  | 9月19日 Bリーグ  須坂市福島スポーツ広場 | 得点者 |  
            | ○ | 長野FCガーフ | 5 |  | ( | 1 | ー | 2 | ) |  | 2 | 須坂ヴェンセール | 前・・・内山 |  
            | 4 | ー | 0 | 後・・・山田2、田代、寺久保 |  
            | 前半、いつもながらの立ち上がりの悪さを露呈し、いきなりの2失点。 前半終了間際、PKのこぼれ玉を押し込み、何とか1−2でハーフタイムを迎える。
 ハーフタイムでの監督からの指示が効いたのか、後半はがぜん動きが良くなり怒涛の4得点。
 強豪、須坂ヴェンセールを下した。
 |  
            | ○ | 長野FCガーフ | 4 |  | ( | 2 | ー | 0 | ) |  | 1 | 南長野JYSC | 前・・・山田、小林 |  
            | 2 | ー | 1 | 後・・・中山、山田 |  
            | 立ち上がりは拮抗した展開だったが、しだいにガーフがペースをつかみ、有利に試合を進める。 2点を先制し、危なげなく前半を終了。
 後半早々にも2得点をあげ、ほぼ勝敗の行方が見えてくる。
 残念な事に、ここから一挙に攻撃が雑になる。
 個々の選手が得点欲しさのあまり、単調に突っかけるだけの面白みのない試合展開。
 勝つには勝ったが、チームとしてのまとまりと、コンセンサスの欠く、後味の悪い終わり方となってしまった。
 新チームが成長していくためには、ヴェンセール戦後半に見せたように、チームの勝利のために個々の選手が
 献身的に、そして理にかなったプレーをし続ける事が必要だろう。
 |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 強豪須坂ヴェンセールと南長野JYSCを破り、Bリーグを2勝0敗で終えた。 その結果、10月10日〜11日行われる、北信越クラブユースサッカー(U−14)フェスティバル
 の出場権を得た。
 新チームの立ち上がりの大会としては上々の結果。
 しかし、すべてのチームがまだスタートしたばかり。
 これからの努力しだい、意気込み次第で来シーズン良い結果を残せるかどうかが決まる。
 そういった意味では問題は多い。
 一層の精進を期待したい。
 
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 
 
 | 
    
      |  |