「スーザ・マーチ・メドレー」

 一曲目で緊張したのか
 ボロボロな演奏でした。
 (えっ?
  この曲だけじゃないって?)
今回から司会はらくさぶろうさん。 
 演奏会を大いに 
盛り上げてくれました。 
インタビューを受けているのは 
団内で結ばれた 
「川辺夫妻」です。 
早く子供の顔をみせてね!! 
 「オー・シャンゼリゼ」
「ノルウェーの森」 

バックの照明効果が 
一番好評だった曲。 
えっ?演奏はって? 
もちろん完璧ですよねぇ、 
演奏者の皆様?!  
 「白雪姫メドレー」

 木管10重奏の曲。
 後ろの「白雪姫と7人の小人」
 のイラスト、じつは私達の
 手書きの作品なのですよ。
 すごく大変でしたけれど・・・。
「踊り明かそう」 

この5人の中に 
大変練習熱心なメンバーが 
おりましてその練習に 
お付き合いした結果、 
一番出来の良い曲 
だったと思われます。 
全国の演奏家の皆様、 
やはり「練習」は 
大切かと思われます。 
 「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」

 一部ラストの曲。
 ソロを吹いているのは
 チューバ吹きの「洋平くん」。
 中学生のころから
 当団にいたのですが、
 今や京都の音大に進学して、
 昔は教える側だった私達も、
 今じゃ太刀打ちデキマセヌ。
「童謡メドレー」 
 
2部最初の曲です。 
子供さんにも 
楽しんでいただこうと、 
「曲名当てクイズ」をしました。 
全部で7曲ありましたが、 
すべて会場のちびっ子が 
当ててくれました。 
 「日本民謡メドレー」

 今度はおなじみのメドレー。
 雰囲気を出そうと、
 私達は全員ハッピを着て
 演奏しました。
毎年恒例となった「質問コーナー」 
「楽器」や「演奏」に 
関する質問から、 
「なぜブレザーの色を 
ピンクにしたのですか?」 
という質問まで、 
幅広くお答えさせて 
いただいております。 
 「演歌メドレー」

 日本の心、「演歌」。
 その中から有名なナンバー
 「与作」を熱唱してくれた
 会場の勇気ある男性です。
 でも、すごく舞台慣れしていました。
 「サブちゃん」かと思ったよぉ。
「演歌メドレー」 その2 

「サブちゃん」に 
負けてはおれんがね〜。 
お待たせしました!! 
「らくおばちゃん」の登場です。 
こちらは 
「浪花節だよ人生は」を熱唱。 
この演奏会の中で 
一番盛り上がった 
瞬間ではなかったでしょうか? 
 「ドリフずっこけ大集合!!」

 会場の方々や司会者に
 負けられません。
 当団のよりすぐりの美女が
 「ヒゲダンス」を披露。
 演出ならどこにも負けませぬぞ。
 (それくらい演奏も
  気合いが入ればなぁ)
「星条旗よ永遠なれ」 

アンコールの曲は 
有名なスーザのマーチより。 
最後は 
スタンドプレイでかっこよく・・・ 
と、思ったら、 
「よっこらしょ」なんて 
立てっている 
おじさま数名発見。 
 今回も
 何とか無事終わりました。

 一体いつまで続くのやら・・・。
フォトギャラリーへ戻る
2001コンサートへ