総会
総会のゲスト「小松絵里奈」普段はバンドとともにライブ活動を続けており、近々アルバム発売予定で張り切ってる「えりな」今回はリンゴ農家さんが多いので、演歌を中心にお客様を喜ばせた。


おさらい会
年に一度行われる、舞踊の発表会!一年かけて衣装、振り付け、師匠の厳しい指導、お稽古の毎日!超満員の舞台でスポットライトを浴びての踊りは晴れ舞台。厳しかった稽古のことを忘れての、みんなんの笑顔が印象的な「おさらい会」でした。


園芸の集い
園芸の集い、ホテル紫苑で開催された。
ゲストは「中川愛子」何度も出てるのにリピートが多く、毎日超多忙で倒れそうと...うれしい悲鳴!コロナ禍の後遺症で仕事量が減ってるのにね。本物の芸を持ってる芸人さんは強い!


トランプ大会
津軽地方、冬の娯楽「トランプ大会」5年ぶりに開催された。高齢化もあって参加者、例年の半分以下〜でも冠は世界大会とは凄い(笑)集計時間帯のゲストは元気娘「上野りえ」でご機嫌伺い会場を盛り上げました。


総会
総会後の懇親会ゲスト「今千里」
歌におしゃべりにダンス!と会場をにぎわした。
いつも元気いっぱいで、パワーをもらったと‥
楽しんでいただいた。


まだまだ新年会
六ヶ所村で開かれた新年会、歌や踊りで賑やかに盛り上げた。
一方的に歌うだけではなく、歌手にダンサーとお客様も巻き込んでの新年会。
新鮮味があると喜ばれた〜



大道芸
25年アスパム新年会、大道芸「アット」繰り出すジャグリング、中国独楽などにお客様驚きと拍手の連続!芸人さんとはすごい! 毎日毎日訓練してるんだそうだ!そんな努力が感動を呼ぶんだ!素晴らしい!!


ライブ
「ささきまこと」企画構成演出「ずんどこシアター」が開催された。
つがる弁丸出しの寸劇・歌にダンス・コントに会場は爆笑のウズ!
楽しい一日を過ごさせてもらった。
「楼星まみ」の演技もブラボーでしたょ。


ギター&ハープの共演
ギター&ハープ」クラシック演奏とラテン音楽で新年会を寿いだ!
民謡演歌とはちがい静かな中で会場の雰囲気を高めた。
主催者、新鮮ななかで新年会をむかえられたと…大喜びでした。
呼んで頂ければどこまでも行きますょ〜


新年会
年末から年始にかけての記録的な豪雪!毎日雪かき除雪で間接の節々が痛い中、皆様お疲れ様です。さわやか軽Jazz演奏で新年会を寿ぎました。
今年はへび年、脱皮できない蛇は死ぬとか? 環境や社会変化について行けない企業は淘汰されるとか? 主催者の挨拶が印象に残った、新年会でした。


あけましてお目出度うございます。
希望に燃えた真っ赤な太陽が東の空より登って来ました。
令和7年の幕開け!良い年になることを願っております。
仕事始めは新年の3日から始まりました。
人気絶好の「つがる姉妹」歌謡ショー
なつかし歌とともに楽しいコントで初笑い!


周年記念&忘年会
令和6年の締めくくりは、吹雪〜豪雪のなか、忘年会と周年記念同時開催!
ゲストは青森では超人気者「麻生しおり」すごい人気者…CDグッツなどすべて完売!
令和6年お陰様で気持ちよく閉めることができました。
感謝です。来年も宜しくご指導お願い申し上げます。


Xmasパーティー
いつもどうしたら、お客様に喜んでもらえるか?
研究工夫して、常に新ネタを披露する姿勢とプロ根性に感心する。
お笑いイカサママジシャン「森田むらお」今日も笑いを振りまく。


忘年会
青森の積雪…1メートル越え!
例年に無く雪雪雪雪〜ウンザリ…
そんな中、りんご関係の忘年会開催、ゲストはラジオでお馴染み元気娘「張間陽子」
知名度抜群とあって、会場は大盛り上がり、マスコミの力ってすごいね。


そっくりさん
某企業の忘年会!
ゲストはエクザエルあつし公認、そっくりさん「ふみや」DJとダンサーで忘年会は最高潮!
久々のにぎわい元気な忘年会でしたょ〜


公民館まつり
昨年好評につき「中島美華」さんふたたび登場〜ゲストは「張間陽子」さん
どちらもラジオでは超有名人、歌にトーク、ラジオの裏話などに会場は大喜び、楽しい一日を過ごしてもらいました。


おたのしみ会
農作業もおわり、婦人部の皆さんのねぎらいと感謝を込めて、農協婦人部のお楽しみ会が開かれた。ゲストは元気娘の「上野りえ」あふれる声量に歌のうまさでお客様を魅了した。
元気、パワーをもらったと、みなさん大喜びでした。


講演会
「愛子おばちゃんの人生いろいろ」と題した講演会ならびに民謡ショー
愛子おばちゃんの毒舌漫談…会場は爆笑のウズ!
岩手では絶大なる知名度の人気者、毎日忙しいとうれしい悲鳴!


デイナーショー
「三橋美智也」さんの運転手から歌手デビューした「島三喜夫」のデイナショー
ゲストは当年、86歳、高齢者のアイドル「江河愛司」さん
なんとも若々しい姿に感動!
好きでやってるだけで、歌手だけでは、食って行けないとか?
それにしても元気、たくさんのパワーをもらいました。


ものまね
コロナ禍で下火になっていた、イベント回復してきた。
祭り・公演などなど、賑やかになってきた。うれしい悲鳴(笑)
松田聖子さんのそっくりさん「待田聖子」今日も忙しく大活躍!
まだまだ根強いフアンが多いんですね