FinePix4700Z BBS |
|
23 / 91 ページ | ←前へ | 次へ→ |
|
Thinkcat 01/4/16(月) 21:53 - |
|
||||||||||
くじらさん、こんばんは。
>PCカードアダプタも買うつもりが無かったので、 >諦めて全部現像に出します。 お店によっては(たとえば富士写真フイルムのフロンティアというラボ 機器を導入しているお店やFDiサービス取扱店であれば)、フロッピー ディスク、MO、ZIPなどのメディアでも持ち込み可能なようですよ。 http://www.fujifilm.co.jp/fdi/digicam/03.html#q02 これなら、気に入った写真だけプリント依頼できますよね? 私はカメラのキタムラのプリントサービスを利用しています。 http://www.kitamura.co.jp/np/np2001.html 富士写真フイルムと提携して行っているサービスのようですね。 画像データをインターネット経由で送信し、希望する店舗でプリントを 受け取ることができるので、店頭に出向くのは1度で済みます。 基本料金なしで1枚35円(DSCおよびLサイズ)です。 その他ネットで送信してプリントを送ってもらえるところは、 net DPE(インターネットの写真屋さん) http://www.digitalplaza.co.jp/ PhotoAccess.com http://www.photoaccess.co.jp/ Digipri@PXee http://www.pxee.net/print/ などがありますね。 インターネット経由で送信する方法だと、常時接続環境以外はそれなりに 通信コストがかかってしまいますけど。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
くじら 01/4/16(月) 14:57 - |
|
||||||||||
早速、回答頂き有難うございます。
USBケーブルでの書き込みは出来ないのですか。 ちょっとと言うより、かなりショックですね。 PCカードアダプタも買うつもりが無かったので、 諦めて全部現像に出します。 これからもお世話になると思いますが、よろしくお願いします。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
Thinkcat 01/4/16(月) 14:15 - |
|
||||||||||
くじらさん、こんにちは。
>「書き込み保護がかかっている為、書き込めません」という >エラーコードが出て書き込めませんでした。 FinePix4700ZとパソコンをUSBケーブルで接続している状態でのことと 考えていいですか? FinePix4700Zはリーダーとしては機能しますが、 ライターとしては働かないので、パソコンからFinePix4700Z内のメディア へ書き出すことはできないです。取扱説明書のP100にも、USB接続キット での書き込みはできないとの記述があります。1400Z、2500Zでも書き込み には対応していないようですが、FinePix1300、2300、40i、4500では 書き込み可能です。なぜ個々に異なる仕様にしたのでしょうか? >パソコンに落とした画像データを、別のスマートメディアに落とす方法を >教えて下さい。 私はノートパソコンを使っており、スマートメディア用PCカードアダプタ 経由で読み出しと書き込みを行っています。USB接続のスマートメディア リーダーもほとんどの機種はライターとしての機能があるのではないでしょ うか(使ってないのでわかりませんが)。フロッピーディスクアダプター (フラッシュパス)は時間がかかるのでおすすめしません。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
くじら 01/4/16(月) 12:30 - |
|
||||||||||
皆さんこんにちは。久しぶりの投稿です。
いきなりですが、教えて欲しい事があります。 それは、画像データの保存についてです。 カメラ屋さんで現像をしてもらおうと思い、気に入った写真のデータを 一時、パソコンに落として、一枚のスマートメディアに 詰めようと思ったのですが、リムーバブルディスク(デジカメ)が 「書き込み保護がかかっている為、書き込めません」という エラーコードが出て書き込めませんでした。 特別、保護を掛けた記憶も無いのですが、何か設定があるのでしょうか? パソコンに落とした画像データを、別のスマートメディアに落とす方法を 教えて下さい。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
fp小僧 01/4/14(土) 22:53 - |
|
||||||||||
▼Thinkcatさん:
>こんにちは。 > >>1600*で最初から撮影した場合はこれに比べると明らかに画質が >>落ちています。 > >Kumaさんは、FinePix700のインプレッションページのなかで、 >http://www.kcn.ne.jp/~kumagai/fpx700.html >カメラのリサイズ機能によって画像を縮小すると、画質がかなり低下 >するという報告をされています。 > http://www.ba.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900z03.html に、ハニカムノイズの正体は”下手くそなシャープ処理のため”という指摘が あります。 富士は画像処理が不得手なのかもしれませんね。 >パソコンのソフトウェアでピクセルサイズを変更する場合、例えば >Photoshopでは、バイリニア、バイキュービック、ニアレストネイバー法 >といった複数の処理方法があって、それぞれ処理時間や画質が異なります。 >ニアレストネイバーなら処理時間は短いけれど画質は悪い、など。 > これに関連した事で、以前から興味を持っていたのですが、完璧な補完を売りにし ていたLive Pictureを使ったらどの様な結果になるのでしょうか? 発売中止が惜しまれるソフトです。 Live Pixを使ってみましたが、いかにせんショボイ。 >実際にどうなのかは知りませんが、FinePix4900Zの1600ピクセルの >画像が、2400ピクセル画像をもとにつくられていて、その処理アルゴリズム >が画質を多少犠牲にしても高速化を図るものだったとしたら、2400ピクセル >モードの画像をパソコンのソフトウェアで縮小した方がより高画質になる、 >というのは十分ありうることだと思います。ホントにそれが正しい理由か >どうか私には知る由もないですけど。 ご指摘の可能性はあると思います。 私たちは1600*(4700Zでは1400*でしたっけ)を実画素モードと呼んでいますが、単 にピクセル数が合うだけで、実画素に対応しているという根拠はありませんよね、 確かに。 富士の場合、画像処理があまり行われていないモードで撮影して、(2400*,ソフト かな?)他のソフトで後処理を加えるのがベストなのかもしれませんね。 色々試してみようと思います。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
Thinkcat 01/4/13(金) 18:18 - |
|
||||||||||
こんにちは。
>1600*で最初から撮影した場合はこれに比べると明らかに画質が >落ちています。 Kumaさんは、FinePix700のインプレッションページのなかで、 http://www.kcn.ne.jp/~kumagai/fpx700.html カメラのリサイズ機能によって画像を縮小すると、画質がかなり低下 するという報告をされています。 パソコンのソフトウェアでピクセルサイズを変更する場合、例えば Photoshopでは、バイリニア、バイキュービック、ニアレストネイバー法 といった複数の処理方法があって、それぞれ処理時間や画質が異なります。 ニアレストネイバーなら処理時間は短いけれど画質は悪い、など。 実際にどうなのかは知りませんが、FinePix4900Zの1600ピクセルの 画像が、2400ピクセル画像をもとにつくられていて、その処理アルゴリズム が画質を多少犠牲にしても高速化を図るものだったとしたら、2400ピクセル モードの画像をパソコンのソフトウェアで縮小した方がより高画質になる、 というのは十分ありうることだと思います。ホントにそれが正しい理由か どうか私には知る由もないですけど。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
Thinkcat 01/4/13(金) 17:43 - |
|
||||||||||
こんにちは。
こちらに問い合わせた方が確かなお返事をいただけると思います。 http://www.fujifilm.co.jp/ss/index.html |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
fp小僧 01/4/13(金) 2:51 - |
|
||||||||||
> 「水増し」と言うのは、記録画素が432万画素とうたっていることを指して
>いるのでしょうか。それとも補間処理で出力画素数をあげている事を指しているの >でしょうか。 前者です。これは提訴されましたよね。 後者はRICOHなんかもやっています。 富士の問題は、補完によって上げた画素数を、あたかも実画素数の様に広告した点 にあると思います。 > 実画素数で撮影するのがベストという常識はどこから出てきたのですか。 4900Zを購入する前に、あちこちのサイトや掲示板を拝見しました。 その上での結論と解釈して下さい。 早い話、ここの管理者のHPで、2400*モードの画像が使い物にならないことを指摘 されていますよね。 YAHOOの掲示板でも議論されています。 > 他のメーカーは実画素表記されていますが、どのデジカメも記録されるデータは >何かしら補間処理されている筈です。 > 言い方を変えればどのメーカーのデジカメも水増ししているのです。 > しかし、処理の有無は置いて、他メーカの最高画質は写真画質として使い物になり ます。 それらに比べると、富士の2400*は著しく画質が落ちます。 写真画質というのには無理があるでしょう。 > メーカーのハニカムCCDの説明を読むと理論的には納得できると思います。 >しかし、それが本当に理論通りになっているのかは別問題です。 これは購入前に全て読みました。某2ch掲示板のうるさがたに言われましたの で。 で、良く解ったわけです。単なる補完処理だというのが。 実画素(CCD)が無い部分を、周囲のCCDデータで作り出していると。 以下の議論は無用と思われますので、引用しません。 画質が解像度のみで決まらない事は良く知っています。 4900Zも、画質が優れた200万画素機として購入しました。 さて、本題です。 タイトルが悪かった様ですが、本来は2400*モードの使い道は?です。 このモードは中途半端だと思うんです。 補完処理に関する悪口ばかりを述べてきましたが、1600*の画像を拡大する(様々な ソフトを試したました)より遥かに綺麗な画像が得られます。 一方、高級デジカメの水準としては全く満足のいくレベルではありません。 だから、使用されないのでしょう。 容量が1/3程度の1600*に縮小しなければ画像が使い物にならないのだとすれば、こ のモードを使う意味はないでしょう。 私が知りたいのは、皆さんがこのモードを使っていられるのか?使われているのだ としたら、どのような目的に使用されているのか?ということです。 私としては、大判の印刷をするときに有効かな?と考えていますが、様々な意見を 聞かせていただけると幸いです。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
ろころこ 01/4/12(木) 3:21 - |
|
||||||||||
4700のゴム製グリップ部分はとりはずせるのでしょうか?
傷が付いてしまったので交換したいのですが。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
ぽんきち 01/4/11(水) 12:25 - |
|
||||||||||
私は昨年末に4700Zを購入したのですが、
その主目的は人物(子供)を撮る為でした。 その前はオリンパスのCAMEDIAの130万画素 (形式は忘れてしまいましたが3年前に買ったのです) を使っていましたがそれと比較して、大変使いやすいと思います。 起動時間の短さや、撮る場面は制限されますが連写モードなどは 子供を撮る時にとても重宝します。 Lサイズのプリントでしたら、画質も文句なしです。 (設定画素にもよりますが・・・) 人の肌の色もきれいに出ていると思いますよ。 在庫処分で安くなってますし、家族や友人等のスナップ が目的のようなので、個人的にはお勧めです。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
|
23 / 91 ページ | ←前へ | 次へ→ |
14,533 C-BOARD v2.2 is Free. |