FinePix4700Z BBS |
|
▼ | ムービーをファイルに保存したいのですが… ティフ 01/1/27(土) 20:31 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… Kuma 01/1/28(日) 22:25 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… ティフ 01/1/30(火) 1:51 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… Kuma 01/1/30(火) 9:14 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… ティフ 01/1/30(火) 10:16 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… Kuma 01/1/30(火) 11:00 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… ティフ 01/1/30(火) 23:03 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… Kuma 01/1/30(火) 23:29 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… ティフ 01/1/31(水) 21:51 |
Re:ムービーをファイルに保存したいのですが… けん 01/1/31(水) 17:19 |
|
ティフ 0 0 01/1/27(土) 20:31 - |
|
||||||||||
はじめまして!
ムービーをどうやってHPにアップするのでしょうか? まず、撮ったムービーをファイルに保存しようとしましたが、 JPG形式でしか保存できません。 初心者のためまったくわかりません。 自分の力だけではどうしても無理なので是非皆さんの力をかしてください!! 宜しくお願いします!! |
|
Kuma 0 1 01/1/28(日) 22:25 - |
|
||||||||||
▼ティフさん:
>ムービーをどうやってHPにアップするのでしょうか? >まず、撮ったムービーをファイルに保存しようとしましたが、 >JPG形式でしか保存できません。 どういうマシン環境(Windows?Mac?カードリーダー接続?USBケーブル接続?)や 手順(単なるコピー?転送ソフト使用?)等うまくいかなかった時のことをある 程度書いてもらえないとみなさんコメントがしづらいと思います。そもそもムー ビーをJPG形式で保存できてしまうことのほうが大いに謎だったりします。 ホームページに組み込む方法については、以前少しコメントしたことがあるの で、過去ログを見てみてください。上の「検索」を押して「ホームページ」を 検索文字列に指定して検索してください。「ホームページに動画を載せたい」 というスレッドが見つかるはずです。改めて読むと実にわかりにくい説明なん で参考にならないかもしれませんが…。 |
|
ティフ 0 2 01/1/30(火) 1:51 - |
|
||||||||||
レスありがとうございまいた。
私はwindows98でUSB接続です。 説明不足すみませんでした。 検索で前の記事よみました。 名前を付けて保存でファイルの種類はJPG形式ですが ファイル名で.movを付け足して保存してみました。 するとJPG形式ではなくなりましたが、 前の記事のタグを使って埋め込んでみても、 ちゃんと再生されません。 右端が破れたマークになってしまいます。 ちなみに、私はホームページビルダーを使って作ってます。 |
|
Kuma 0 3 01/1/30(火) 9:14 - |
|
||||||||||
▼ティフさん:
>名前を付けて保存でファイルの種類はJPG形式ですが >ファイル名で.movを付け足して保存してみました。 >するとJPG形式ではなくなりましたが、 >前の記事のタグを使って埋め込んでみても、 >ちゃんと再生されません。 >右端が破れたマークになってしまいます。 何のソフトで「名前を付けて保存」を行ってるのですか?そこが問題です。 カメラで記録したムービーの拡張子は最初から.AVIになっているはずです。 いきなりホームページに埋め込むことを考えずに、まずパソコンに ムービーを正常に転送して正常に再生できるかどうかというところから確認 してください。 ・今回はとりあえず混乱を避けるため、カメラ内のムービー以外の静止画像は 消しておいてください。 ・カメラとPCをUSBケーブルでつないでカメラの電源を入れます。 ・マイコンピュータ → リムーバブルメディア → DCIM → 100_FUJI を開く。 ・DSCF0001(.AVI)というようなファイルがあるはずなのでそれをマウスでコピ ーしたいパソコン側のフォルダにドラッグ&ドロップでコピーします。 ・コピーしたムービーが正常に再生できるかどうか確認します。 (QuickTimeをインストールして、QuickTimePlayerで再生するか、Motion JPEG CodecをインストールしてWindowsメディアプレイヤーで再生) 以上でコピーと確認おわりです。 >ちなみに、私はホームページビルダーを使って作ってます。 コピーしたムービーをそのまま状態でホームページに掲載するなら、ホームペ ージビルダーの「リンクの挿入」ボタン→「参照」ボタンを押して、「ファイ ルの種類(T):」を「すべてのファイル (*.*)」に切り替えて、先ほどコピー したDSCF0001.AVIを指定するだけです。 ムービーサイズを小さくするために再圧縮したりするなら、私のホームページ の「ムービー(動画)モードについて」の項を参照してください。 |
|
ティフ 0 4 01/1/30(火) 10:16 - |
|
||||||||||
とても親切なレス本当にありがとうございます。
>何のソフトで「名前を付けて保存」を行ってるのですか?そこが問題です。 >カメラで記録したムービーの拡張子は最初から.AVIになっているはずです。 私はExif Viewerで再生していました。 >・マイコンピュータ → リムーバブルメディア → DCIM → 100_FUJI を開く。 >・DSCF0001(.AVI)というようなファイルがあるはずなのでそれをマウスでコピ > ーしたいパソコン側のフォルダにドラッグ&ドロップでコピーします。 >・コピーしたムービーが正常に再生できるかどうか確認します。 > (QuickTimeをインストールして、QuickTimePlayerで再生するか、Motion > JPEG CodecをインストールしてWindowsメディアプレイヤーで再生) で、QuickTimePlayerで再生しようとしたんですが、 (ファイル→ムービーを開く→****.avi) 次の動作が出来ません:ファイルを開く。 原因:ファイルが見当たりませんと出て、 再生できませんでした;; はぁ何故なのでしょう… こんなに丁寧に教えてくださっているのに、 申し訳ないです。 |
|
Kuma 0 5 01/1/30(火) 11:00 - |
|
||||||||||
▼ティフさん:
>私はExif Viewerで再生していました。 なるほど、Exif Viewerの再生画面で再生を停止させて「ファイル」→ 「名前を付けて保存」だと確かにJPGで保存されてしまいますね。 Exif Viewerの場合、コピーしたいムービーの一覧縮小画像(ムービーアイコン のついたやつ)をマウスでつかんで、左のフォルダツリーの好きな場所(マイド キュメントとかデスクトップとかHDD内の任意のフォルダ)にドラッグ&ドロッ プするのが簡単なコピー方法でしょうね。 >で、QuickTimePlayerで再生しようとしたんですが、 >(ファイル→ムービーを開く→****.avi) >次の動作が出来ません:ファイルを開く。 >原因:ファイルが見当たりませんと出て、 >再生できませんでした;; >はぁ何故なのでしょう… 一難去ってなんとやらですね〜。 ハードディスクにコピーしたそのムービー、Exif Viewerでは再生できますか? 再生できればとりあえずムービーのコピーはうまくいったと言えるでしょう。 QuickTimePlayerで「ファイル」→「ムービーを開く」を実行するときに 「ファイルの場所(I)」で、コピー先のムービーのあるフォルダをちゃんと指定 していますか?「ファイル名」のところに直接ムービーのファイル名を手入力 したりしてませんよね? デスクトップにQuickTimePlayerのショートカットアイコンがあれば、その 上にムービーファイルを重ね合わせるようにドラッグドロップしてみてください。 それでもうまく再生できないなら、ちょっと困りましたね。QuickTimeのアンイ ンストール・再インストールぐらいしか思いつきません。 |
|
ティフ 0 6 01/1/30(火) 23:03 - |
|
||||||||||
▼Kumaさん:
>Exif Viewerの場合、コピーしたいムービーの一覧縮小画像(ムービーアイコン >のついたやつ)をマウスでつかんで、左のフォルダツリーの好きな場所(マイド >キュメントとかデスクトップとかHDD内の任意のフォルダ)にドラッグ&ドロッ >プするのが簡単なコピー方法でしょうね。 >一難去ってなんとやらですね〜。 >ハードディスクにコピーしたそのムービー、Exif Viewerでは再生できますか? >再生できればとりあえずムービーのコピーはうまくいったと言えるでしょう。 ドラッグ&ドロップでファイルにコーピーしました。 そのコピーしたものをExif Viewerで再生しようとすると、 「***.AVIは壊れているか取り扱えない形式です」 とエラーがでて再生できませんでした;; コピー先のファイルが悪いのでしょうか… でもコピーする前はちゃんと再生できるんですよ。 >QuickTimePlayerで「ファイル」→「ムービーを開く」を実行するときに >「ファイルの場所(I)」で、コピー先のムービーのあるフォルダをちゃんと指定 >していますか?「ファイル名」のところに直接ムービーのファイル名を手入力 >したりしてませんよね? はいそれはないです。 >デスクトップにQuickTimePlayerのショートカットアイコンがあれば、その >上にムービーファイルを重ね合わせるようにドラッグドロップしてみてください。 >それでもうまく再生できないなら、ちょっと困りましたね。QuickTimeのアンイ >ンストール・再インストールぐらいしか思いつきません。 まだその段階じゃないので分かりませんが… ことごとく失敗で申し訳ありません。 せっかく親切に答えてくださっているのに。 それでも付き合いいただけたら嬉しいです〃><〃 |
|
Kuma 0 7 01/1/30(火) 23:29 - |
|
||||||||||
▼ティフさん:
>そのコピーしたものをExif Viewerで再生しようとすると、 >「***.AVIは壊れているか取り扱えない形式です」 >とエラーがでて再生できませんでした;; >コピー先のファイルが悪いのでしょうか… >でもコピーする前はちゃんと再生できるんですよ。 何らかの原因でコピーの際にムービーファイルが破損してるのかもしれません。 普通の静止画像はコピーしても正常に閲覧できてますか? カメラ上のムービーファイルと、コピー先のムービーファイルについてそれぞれ のファイルアイコンの上で 右クリック→プロパティ で表示される内容は同じ でしょうか?ファイルサイズが変わったりしてませんか? とにかく一度スキャンディスクでハードディスクにエラーがないかどうかチェッ クしたほうがいいかもしれません。 |
|
ティフ 0 8 01/1/31(水) 21:51 - |
|
||||||||||
▼Kumaさん:
>何らかの原因でコピーの際にムービーファイルが破損してるのかもしれません。 >普通の静止画像はコピーしても正常に閲覧できてますか? それはできるんです。 実は私が保存しようとしているファイル先がネットワークコンピューターなんで す。 ウチは4台全てがつながってて… マイコンピュータにコピーすると、上手く再生されました。 しかしHPのファイルがネットワークコンピューターにあり… >カメラ上のムービーファイルと、コピー先のムービーファイルについてそれぞれ >のファイルアイコンの上で 右クリック→プロパティ で表示される内容は同じ >でしょうか?ファイルサイズが変わったりしてませんか? しれべてみましたが、変わったところは見当たりませんでした。 >とにかく一度スキャンディスクでハードディスクにエラーがないかどうかチェッ >クしたほうがいいかもしれません。 私はちょっとわからないので、父が帰ってきたらちょっと見てもらってみます。 本当にありがとうございます〃><〃 |
|
けん 0 7 01/1/31(水) 17:19 - |
|
||||||||||
こんにちは。横から、おじゃましまーす。
▼ティフさん: >まだその段階じゃないので分かりませんが… もしかしたら、「*.AVI」ファイルの作成手順から見直しされた方が、 全体を見通し易くなって、ベターかもしれないですよ。 ファイル形式が違う、ということは保存されているデータの記述ルールが違うとい うことであるわけで、そういったそれぞれの違いをひとめでわかりやすくする工夫 が「ファイル名に拡張子を付ける」という、Windowsでのやり方な訳ですよね。 でも、「拡張子」から期待される仕様通りにデータが記述されていなかったら?と いう疑問を持っても良いと思うのです。 ですので、この際「拡張子にAVIとついているファイルだからって、中身がAVI用 のデータになっていないかもしれないじゃないか」と疑ってみていただくことにし まして、ファイルの作成からのやりなおしをお勧めするわけです。 あと、正常なデータが正常に扱えないとなると、「扱う」方、つまりソフトウェア の動作の方に問題の理由があるケースもあります。そんな時にはソフトの再インス トールをすると良いですよね。 再インストールする優先順位としては、まず「アプリ」→だめなら「ドライバ」も →だめなら「OS」も、という感じで勧めていくのが定石になると思います。 今回の事例個別の対応方法というわけではなかったですが、 外目には詳細が見えないような「データ」をおおざっぱに扱うには、これくらい ざっくばらんなやりかた方が、ラクチンで良いのですよね〜。 なんちゃって。 ご参考まで。 (おじゃましました。) |
|
14,533 C-BOARD v2.2 is Free. |