ETC 取り付け記録  2004年12月30日


偽造テクノロジーの「発達」と共に、割引率の高かった
高額なハイウェイカードは廃止されてしまいました。

高速はあまり使うことのない生活を送っていましたけど、
オフ会とか使う機会も出てきましたので、取り付けてみました。
地方などでは高速と変わらないくらいに道路が整備されていたりしますけど
都市部などは1つおきに信号が赤になるなどちっとも進まないので、やってられません・死
高速並みのバイパスが整備されている都市も有ります^^

ETC普及のために5,250円の補助もありましたし。
前納割引と夜間割引を併用するとかなりお得な料金になります。

今回DIYではありませんが、記録と言うことで書いてみました。
これからETCを取り付けられる方の参考になりましたら幸いです。


ETCのDIYをしづらい点としては、「セットアップ」があります。
ETC機器を取り付けている人間(カード)を認証する必要がありますので、
売っているのをポン付けする訳にも行きませんよね。

セットアップさえすれば、電源さえつなげればOKです。
私のはナビ連動にしたかったので、ディーラーに任せました。
挙動がおかしいラジオのアンプの面倒も見て欲しかったし・汗



整然と^^ 本体はダッシュボードの上に配置しました。

これらの作業はディーラーにやって貰いました。
ナビ連動にするにはどこかのコネクタに
挿すだけなのでしょうけど、どれか分かりません(汗


それにしても汚い作業やね・汗 アンテナはセンターに来るように
車検シールをずらして貰いました。

次は切手サイズでしょうしね。


超律儀です(汗 機器を取り付けてからは起動時に必ず指摘されます。


他の人も時間が掛かるとは言ってましたけど 以前からJAF会員なので、
追加料金の掛からない「JAF CARD」にしました。
謳い文句は「7営業日でお渡し」♪

ところが、インターネットの申し込みから3日で申込用の
封筒が来て、それを返信して2週間以上後に届きました。
そして前納制のメールを打ってパスワードが届くのに3日。。
時間が掛かりましたね〜



ETCカードを差し込んでから、車を起動させると
「ETCカードが挿入されていません」という警告は出なくなります。

ただし、盗難防止のために電源を切ると今度は
「ピー、カードが残ったままです」と警告されます(^^;
どのみち、一度は何かのメッセージを聞かないと行けないのね(汗


動画の綺麗なデジカメを持っているので、一連の動作を録画してみました。
これは進入の様子をコマ送りで表示してみました。

動きに変化なし。不安です 進入開始です。
減速するよう指示が出ます。

左側に車が止まっています。


開くのか〜!? 「通行可」になりました。
ここまで接近しないと開きません。
この時はちょっとスピードが速いです。
やっぱり緊張しますね(^^;


目の前 0.3秒以内にゲートが開きます。
開くのは速いのですけど、
もうちょっと早く開いて欲しいですね〜(汗



ぉぉぉっ? 今回の問題はここから・・・

ぎゃ〜ヤツが来るっ! 左から車が出てきます。
相対速度差が有りすぎです(死



う〜ん、課題だ・・・ 折角のETCなのにブレーキを踏むことになりました。
怖いよ〜

私は追突を避けましたけど、
いつも避けてくれるとは限りませんぜ>前の車




出る時の動画を置いてみました。参考になりましたら・・・
MPEG4 v2 14秒、320x240、1.15MB

出口〜


課題としては、、
1、後ろのガードレールがバーと重なって見難い。
2、ナビ連動ではあるが、料金を言い切る前に他のガイドを始める(ぉぃ


他の料金所に車が鈴なりになっていると優越感があります。
#その分、コストは掛かっていますけどね(汗

事故の無いよう、お互いに気をつけましょう♪