Top page

MacなNews&日記
2005.10.05
Apple
アップル、iPod nanoを発表 【アップル】
アップル、iTunes 5を発表
iTunes Music Storeのカタログ、200万曲を突破
 
iPod向けアクセサリの数が1000種類以上に  
     
ホンダ、アウディ、VWもiPod対応オプションを発表 【CNET/ZDNet】
ついに登場--アップルからiTunes対応携帯電話「Rokr」と超薄型「iPod nano」  
iPod関連の特許をめぐり、マイクロソフトとアップルが衝突  
アップルに10万曲を提供する東芝EMI、音楽配信の採算と効果とは  
Mac OS Xのセキュリティアップデート公開に--44件のバグを修正  
     
「大胆な発表をしよう」――ジョブズ氏、iPod nanoを語る 【ITmedia】
アップル、iPod nanoやiTunes 5、ROKR E1のプレスイベント
−「nanoはiPod史上最大の革命」
 
【インタビュー】iPod nanoは日本でブレイクするか?
−「この小ささがもたらす価値こそが革命」
 
MotorolaのiTunes携帯「ROKR」、米欧で発売
音楽ジュークボックスとしてiTunesを採用したMotorolaの携帯がついに発表された。予想通り、Cingularが発売する。
 
Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表
噂の新iPodは「名刺サイズで鉛筆より薄い」iPod nano。各国で即時発売される。
 
「MSのiPod特許」はAppleへの致命打ではない?  
下降を続けるDell、首位を守るApple――米顧客満足度調査  
Mac OS Xの最新セキュリティアップデートは今年最大規模  
Apple、Mac OS Xの最新セキュリティパッチ“2005-007”を公開  
Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開  
     
アップルコンピュータ、薄さ6.9mmの『iPod nano』を発表──北米・欧州ではiTunes搭載携帯電話機も登場 【ASCII24】
【まとめてチェック!!】iTunes Music Storeは日本の音楽業界を変えるか?
音楽配信の現在を総復習
 
     
Freescale Technology Forum Japan 2005レポートPowerPCとPowerQUICC 【impress】
Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」
−鉛筆と同じ厚さ。2GB版21,800円/4GB版27,800円
 
Apple、新検索機能やOutlook連携を搭載した「iTunes 5」  
iTunes対応の携帯電話「ROKR E1」が米国で発売に
−PCから楽曲などを転送。専用モードボタン装備
 
ピクセラ、Macintosh用のDVD±R DL対応ドライブ
−DVDレコーダやDVDカム映像の取り込みソフトが付属
 
アップル、iMac G5に画面と電源の不具合  
アップル、Mac OS Xのセキュリティアップデートを公開
〜すべてのユーザーに推奨
 
     
Apple音楽イベント - 「iPod nanoはオリジナルiPod以来の大きな革命」 【PCWEB】
Apple、2GB/4GBのフラッシュ内蔵「iPod nano」と「iTunes 5」を発表  
     
iPod nanoの液晶割れ問題、無償交換へ 【Slashdot】
Apple、.Macを強化  
iPod nano 登場  
SMEがiTMSへ楽曲提供へ  
Apple、Freescaleのチップを2008年末まで確保  
Intelが開発ツールをMac向けに移植中  
iMac G5にリペアエクステンションプログラム  
Intel版Mac OS XをPCで動作させる方法がネット上で公開される  
Security Update 2005-007  
iPod関連特許をMicrosoftが取得  
 
その他
「CEATEC JAPAN 2005」が幕張メッセで開幕
−パイオニアと松下が50V型フルHD PDP
HD DVDやBlu-ray搭載PCなど
 
ナムコの名作アーケードゲーム16タイトルを収録「ナムコミューアジム アーケードHITS!」  
“ソニーテレビ復活”に向け、新薄型テレビ「ブラビア」を発表
−年内目標シェア30%で、「ソニーここにあり」を証明
 
「映像の東芝」復活へgiga/HDstyle10製品
−RD-Z1は終了し、「X6」が新フラッグシップに
 
ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種  
BDA、MS/IntelのHD DVD支持理由が不正確と指摘
−「MSとIntelはコンピュータ業界の考えからズレている」
 
「QUALIA」の総括  
カシオ、DVDプレーヤー内蔵の風呂用液晶テレビ
−バーチャルサラウンド搭載。MP3/WMA再生も可能
 
東映アニメ、DVD「ドラゴンボールZ」の単品発売を開始
−ジャケットは描き下ろし。初代やGTの単品も検討
 
踊る! マイクロソフト連――徳島&高円寺、阿波踊りの暑い夏  
デジタル放送の録画制限、見直しの方針が固まる  
どうなる「私的録音補償金制度」  
Intelが次世代アーキテクチャ発表、2006年下半期に登場へ  
次世代DVD統一規格は断念か?  
「ゲームボーイ ミクロ」に“ファミコン”のコントローラ  
Microsoft、「Xbox 360 Core System」北米では299.99ドル
HDDなど周辺機器の価格も一部発表
 
 

>友達から最近たるんどるとおしかりを受けました。その通りでございます。へへぇ<(_ _)>。。ニュースもほとんどチェックしてないし。。。それはそうとブログなるものがSNSともどもかなり普及していますね。あーゆーのは好きじゃないっていってた知り合いも、いつのまにやらやっていて勧めてくるブログの魅力とはいったい。。楽なのかなぁ。とか漠然と思ったりします。いちいちDWやGoLive立ち上げなくてもいいんでしょ。っていうかうちのDW、テーブルのセルの挿入のショートカットが効かないんです、いつの間にやら。。これわテーブル使いにはクリティカルヒットのサイクルヒットの猛打賞で7回からはJFKっていうんで来年からウィリアムズはジェフにって別にそこまでせんでもええだろって感じです。…だからなんだよなぁ、更新が減ったのは。もうね、やってらんねぇやって感じぃ?(嘘ですが)。そういえばMMってAdobeに買収されたんでしたっけ、どなたかDWはどうなるのかご存じないですか?といってもうちのはMXなので関係ないですね。。。へん、どうせ。

>初っぱなからぼやきまくりですが(^^;)、今月のニューフェイス、東芝「RD-XS37」。今月と言ってももうだいぶ前ですが、でも前の更新よりは後と言うことです(ぶり返し)。これはもうずっと以前から悩みまくっていたDVD/HDDハイブリッドレコーダです。先日冬のモデルが発表なってましたが、地デジW録なんていうのは2011年まで必要ないだろうと思われるのですが、広い世の中まぁ必要な人はいるのでしょう。XS37は初夏に出たモデルのローエンド、ビギナー向け製品であります。デザインはハテナ?です。ですがしっかり地上波ダブルチューナでW録が可能となっています。とりあえず落ち着きを取り戻したカカクコムで探して4-5万でゲットしました。ちょっとどきどきでしたが、まぁおっきなトラブルもなく順調に動作中です。スゴ録と悩みましたがネットde機能をこの眼で確かめるべくRDにしました。自分の使い方としてはスゴ録向きだったのですが。。使用感としてはVHSからの移行と言うことでとにかく便利。カセット入れなくていいんだもん、巻き戻しも要らないし。WEPGで番組表を取得してくれるので予約もらくらくです。EEPGだったか?の地上波を利用した番組表の受信はどうもこちらの地域では無理なようでネット経由のiEPGの方を使っています(RDには10BaseTポートがあります)。Wチューナの使い方ですが特に意識することもなくぽんぽんと番組表で予約して行き最終的に時間が重なった番組がある場合2機目のチューナを使いますかと聞いてきます。こういう場合W録はありがたいですね(3つ以上の場合は…どうなるのかな?^^)。スポーツ延長機能は最大延長まで録画してくれるという機能のようで結構強引(サンテレビの場合は…どうなるのかな?はい、おもっきり録画されます^^)。追っかけ再生もHDDならではの機能で録画中に帰宅したときとかも涙が出るほどありがたいです。
 設定、操作に関しては慣れれば楽ですが家電としてはなかなか難しいと思います。最近ならどの家電でもそうなのかもしれないけど。。まず分厚いマニュアルにやられてしまいます。それからボタンがいっぱい並んだリモコン。操作画面の数々。。めんどくさい方はまずこの機械で何ができるのかと自分がしたいことを優先し、そこから枝葉を伸ばしていくとわかりやすいかもしれません。もちろん初心者向けのウィザード形式のマニュアルもついてるので安心なのですが、いろいろまぎらわしくてわかりにくい用語が出てくるのはどうしようもないですね。。個人的な失敗談ですが、DVDにダビングしたあと他のプレイヤーで再生してみようと思ったのですが全く映りません。もしやドライブが壊れてるのかと思って焦ってたのですが、どうもDVD焼いた後にファイナライズという作業を行わなければならないと言うことがわかりました。やはりマニュアルは読まないと。。
 機能面としてはRDは編集機能に秀でているということですが、フレーム単位のシーンカットやチャプター作成などが出来ます。Macで使ってるCapty1.0はGOP単位なのでこれはいいなぁと言う感じです。ただ初めてだと操作が難しく、用語の意味とGUIを理解することが鍵となってきます。いやぁ、おじさんには難しいです。はじめは半泣き状態でした(^^)。慣れれば簡単です。たぶん初心者が一番よく使いそしてつまずくであろう編集作業はやはりCMなどをカットすることだと思います。RDでは、まずひとつのタイトル(録画した番組)にチャプター(区切り)を付けそのうち必要なチャプター(番組本編)を並べてプレイリストを作ります。その後プレイリストをダビングして本編だけのタイトルを作るという手順を踏みます。ここでやはり問題になってくるのがプレイリストです。プレイリストは再生する順番を記録したもので映像(オリジナル)ではないと言う所が難しそうですね。プレイリストをダビングするというのはプレイリストに従ってオリジナルタイトルを新たに作るという意味のなのです。もしこれを父親に説明するとなると。。。(滝汗)。このCMカット作業ですが他メーカーの製品はどうなのかわかりませんが、RDはそれぞれの行程を別々の画面で行わなければならずウィザードなどは見あたりません。この辺りのインターフェイスの割り切りはレスポンスや冗長性、画一性などから見れば優れていますが、自由度が高いぶん初心者には難しい作りになっていると思います。
 ネットde機能についてですが、ネットdeモニタはLAN上のPCでRD内のタイトルやDVDを視聴したりできる機能です。QuickTimeのストリーミング機能を利用します(喜)。ただ10baseだからか映像は320*240のMPEG1固定として出力されるようです。同時にJavaを利用したRDリモコンがPC画面上に表れRDを操作することが出来ます。でもレスポンスはあまりよくありませんでした(iBook G4使用)。10baseというのが問題なのかも知れません。ネットdeダビングは他のRDシリーズと10BaseT経由で接続しタイトルなどを共有したり出来る機能です。この辺がPCユーザにウケているのだと思いますが、あるソフトを使うことによってPCにRDのタイトルをMPEG2ファイルとして保存したりもできるようです(Virtual RD、vrx)。これらのソフトはネットde機能とPCのFTPを利用してタイトルの交換を実現してるようです。実際に使わせてもらいましたがうまくいきました。ただ保存されるMPEG2ファイルはDVD-VRフォーマットというものでそのままではQuickTime上で再生編集はできないようです。MacではPixela社から出てるPixe VRF Browser EXを使えばアレゲなことができるようです(いやなにも怪しいわけではないですが^^)。
 総論としてはハイブリッドレコーダはとにかく便利なのでみなさん使いましょうね。テレビの見方が変わりますよ。

>それにしても、HD vs BDはけっきょくまとまらずにいっちゃいそうですね。ちょっと前に次世代ゲーム機の仕様が発表されましたが、それからこっち両者の溝は深まるばかりですね。PS3はもちろんBDを採用してくるのはわかっていたはずなのにね。うぃんてるさんはHDの支持を慌てて表明してみたり。東芝だけはがぜん強気のオレだったりするのですがちらほらとコウモリ的造反者が表れてます。そんななか消費者側はきわめてクールだと思います。騒ぎが大きそうだから見守ってるけど所詮は対岸の火事みたいな。次世代大容量リムーバブルメディアなのですが、これって今たちまち必要なのかなと。ハイビジョン録画やフルHD画質で楽しみたい人っていったい全体の何パーセントいるのでしょう。。と今は慎重に構えていたりするけど、メーカ側は必要に迫られてから用意してたんでは遅いんですよね。だからゲーム機。。PS3はある程度成功するのはわかってるのですが、問題はXboxがどこまでシェアを伸ばせるのか。これが第一回戦のポイントになるのではないでしょうか。再生専用の映画ソフトなどを含めての市場への迅速な対応が課題です。レコーダやPC用ドライブが出た後は生メディアの単価がポイントになると思います。普及しなければ単価は下がりません。リッチなメディアも良いですが、CD-R、DVD-Rが事実上は王者になるのです。アットワンスなメディアをいかに早くリーズナブルに供給できるかが最終ポイントです。はやい、やすい、は求められるけど、うまいにはそんなに訴求効果はないのです。どこも同じだろって思われてるから。…個人的にはメディア単価が\1,000@くらいになったらまずPC用のドライブを考えるかもですね
(^^)。今は二者の容量はどうなるのかというのも知らないですが、おそらく50GB以下なのでしょ?。バックアップ用には少し中途半端な気がします。HDDをもう一台買った方が幸せになれるような気がしたりもしますね。

>今週末は日本GPです。琢磨君に期待ですね。鈴鹿スペシャル(お好み焼き?^^)で表彰台の真ん中をねらって欲しいですね。F1ですが第17戦ブラジルでアロンソがワールドチャンプに決定しました。ライコネンは来年ということでしょうか。マクラーレン圧倒的ですからねぇ。。ニュースによるとホンダがBARの株を100%取得したみたいで来年はトヨタやBMWと同じくワークス参戦になるようです。BARっていう名前も変わるのでしょうね。更にエンジンサプライヤとして新たにF1参戦するチーム(もしかしてウィリアムズ?)に対してエンジンを供給する予定もあるそうです。そしてその新チームに琢磨君が移籍するかもというニュース。これは嬉しいですね。来期はバリチェロとバトン(一部報道でホンダがウィリアムズに金を渡したというのがあったけどバトンが自腹を切ったみたいです。にしてもすごい金額だった気が…)に決まってしまっていただけに本人はもやもやした部分もあったでしょうが、これで残り二戦、なにも迷うことなくレースに専念できるのではないでしょうか。がんばれ!タク!

>今日のiTunes。iTunesも5になりました。
Oh come on up NILS
旅を続けよう わかりかけた優しさ
秋の草木に触れてごらん
ひとりじゃないだろう君は
Oh come on up NILS
旅を続けよう仲間たちと一緒に
冬の訪れ淋しいけど
みんなと地球の上さ
〜NHK総合テレビ「ニルスの不思議な旅」より〜

2005.08v0.11
Apple
日本のiTunes Music Store、開始から 4日で 100万曲を超える販売達成 【アップル】
アップル、iTunes Music Storeを日本で開始  
アップル、Mighty Mouseを発表
新しいマルチボタンマウスは革新的なスクロールボールを搭載
 
アップルストア渋谷、8月6日(土)にオープン  
アップル、Mac mini全機種のメモリを倍増して刷新
内蔵ワイヤレスネットワーク機能とDVD作成機能も新たに搭載
 
アップル、より高速になったiBookを発表
新しいiBookはスクロールトラックパッドと緊急モーションセンサーが付いて価格は119,800円から
 
iTunes Music Storeからのダウンロード件数、
5億曲を突破
 
アップル、第3四半期の業績を発表
過去最高の売上高と利益を計上
 
アップル、ポッドキャスティング機能を提供開始  
アップル、iPodとiPod photoシリーズを統合  
     
ついに日本の音楽業界に風穴を開けてくれたアップル 【CNET/ZDNet】
アップル、「Intel Mac」にセキュリティチップ搭載  
その名も「Mighty Mouse」--アップル、スクロールボール搭載マウスを発表  
デルか、出ないか--M・デル、Mac OS搭載マシンの提供に意欲  
今度のリンゴは甘いか酸っぱいか--アップル、Intel Macを開発者に公開  
アップルのコード変換ソフト「Rosetta」をめぐる期待と不安  
Macのセキュリティはどうなる?--チップ変更の影響はいかに  
Macアプリ開発者らは慎重ながらも楽観的--アップルのチップ変更で  
S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定  
大きな賭けに出たアップル--インテルチップ採用への布石を振り返る  
     
レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト 【ITmedia】
アップル初のマルチボタンマウス――Mighty Mouseをいじってみた  
「アップルストア渋谷」オープンに2000人以上の行列  
iTMS-J、わずか4日で100万曲販売突破  
ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」  
アップル、iTMSを日本で開始――100万曲・中心価格150円でスタート  
マルチボタンとスクロールボール搭載のApple新マウス「Mighty Mouse」  
PowerBookの技術を導入したiBookと、標準512MバイトMac miniが登場  
IBM、PowerPCプロセッサの新製品発表
IBMはデュアルコアと低電圧版、2種類のPowerPCプロセッサ新製品を発表した。
 
IBMがAppleに反論――「PowerPCの消費電力に問題なし」  
AMD vs. Intel訴訟、Appleには影響せず  
アップル、iPod製品ラインをスリムに〜iPod photoに統合  
AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(前編)  
AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(後編)  
Opinion:
AppleがIntelに乗り換えた最大の理由は?
 
Apple、WebObjectsをフリーアプリケーションとしてリリース  
Mac OS公開されれば「喜んで提供」とデル氏――FORTUNE  
“Mactel”マシンでWindowsは使える?  
Appleの「Intelスイッチ」を実現させた、アンディ・グローブ前会長の10年  
Appleは今度こそ賭けに勝てそうだ  
     
日本の“iTunes Music Store”、開始から4日で100万曲を販売 【ASCII24】
【INTERVIEW】米アップルコンピュータのナンバー2が語る、“iTunes Music Store”の可能性  
【詳報】アップルコンピュータ、“iTunes Music Store”のサービスを国内で開始──集まったプレス&音楽関係者は推定2000人  
アップルコンピュータ、スクロールボールを搭載したマルチボタンマウス『Mighty Mouse』を発表  
アップルコンピュータ、512MBのメモリーを搭載した『Mac mini』と『iBook G4』を発売  
カラー液晶ディスプレー搭載の“iPod”が販売開始!  
ネットジャパン、Mac OS X用のパーティションツールとデフラグツールの販売を開始  
あの“Mac mini”そっくりの「Mini PC」が日本で初お目見え!  
Mac meets Intel CPU!! MacintoshがIntel CPU採用を打ち出した衝撃  
「アップルは勉強が必要」――日本AMD代表取締役社長のユーゼ氏が秋葉原のイベントで  
     
iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較! 【impress】
「iTunes Music Store」の国内サービス開始
−100万曲をラインナップで1曲150円〜。ジョブズも登場
 
いよいよ日本でスタートしたiTMSを試す
−ユニークなギフトカードとシンプルな購入方法
 
アップル、初の4ボタンマウス「Mighty Mouse」
〜360度方向に移動可能なスクロールボールも搭載
 
アップル、カラー液晶搭載/Podcast対応の新iPod
−iPod/iPod photoを統合。20GBモデルが32,800円
 
アップル、1GBの「iPod shuffle」を2,000円値下げ
−512MBモデルは据え置き。「PodCasting」には非対応
 
ソニック、Mac用のTVキャプチャユニット「EyeTV 200」
−H/Wエンコーダ搭載。iEPGやタイムシフト再生に対応
 
Appleの世紀の決断には、選択の余地がなかった?  
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
x86 Macintosh移行のカギを握るTransitive
 
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
PCとゲーム機で鍵となるバイナリ変換技術とエンディアン変換
 
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか
 
     
Apple Store渋谷店がオープン、渋谷店限定iPod CaseやiTunes Music Cardも 【PCWEB】
アップル、iTunes Music Storeを日本で開始--1曲150円/200円で販売  
アップル、スクロールボールを搭載した「Mighty Mouse」を発表  
OS進化論:x86版Darwin登場 〜Mac OS Xのコアがx86で動く〜  
     
iTMS Japan、最初の4日間で100万曲を販売 【Slashdot】
Apple、日本での「iTunes Music Store」の開始を発表  
Appleが、純正マルチボタンマウス“Mighty Mouse”を発表  
Apple Store, Shibuya、8月6日オープン  
Mac向けCodeWarriorが開発終了へ  
HPがiPodの販売を中止へ  
IBM,PowerPC 970MPと970FX省電力版を発表  
Apple、ポッドキャスティングに対応したiTunes 4.9をリリース  
最高1.7GHzの新型PowerPC G4発表  
NeoOffice/J 1.1リリース  
Apple, WebObjectsを無償で公開  
MS、「Mactel」への対応を検討中?  
     
『iTunes』でポッドキャストが空前のブームに(下) 【Wired News】
『iTunes』でポッドキャストが空前のブームに(上)  
アップル社不在が寂しい『マックワールド・エキスポ』  
アップル社のポッドキャスト対応、開始早々に問題浮上  
ジョブズCEO、スタンフォード大学で波乱の半生を語る  
『Tiger』の新検索ツールは階層ファイル構造を駆逐するか?  
「インテルへの移行」に開発者は好意的(上)  
アップルのインテル移行は成功するか  
 
その他
BDA、BD-ROMで新コンテンツ管理システムを導入
−AACSに加え、「BD+」や海賊版防止の「ROMマーク」を追加
 
デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ
−年内に結論。家庭内IP伝送も視野に
 
AMD、米国でIntelを訴える――独占禁止法違反で  
Microsoftと東芝、HD DVDプレーヤーの共同開発を検討
−デジタル家電とPCの両分野で協調を強化
 
ソニー、新経営陣就任会見を開催。新経営戦略は9月発表
−テレビやウォークマンに注力し、復活を期す
 
パイオニア、「DVR-A09」でDVD-R DLのマルチボーダー記録に対応
−最新ファームウェアを公開
 
デュアルコアのAthlon 64 X2が発売、出荷少量と人気で品薄
4200+/4600+/4800+が発売、4400+は未入荷
 
日本AMD、デュアルコア「Athlon 64 X2」発売記念イベント
〜18日は東京・秋葉原、19日は大阪・日本橋/名古屋・大須
 
ライブドアが始める公衆無線LANサービスの意味
〜月額525円で山手線内の80%をカバー
 
無料PC再び──ソーテック、Bフレッツ加入を条件に  
総務省、北海道/東北/四国などにデジタル放送予備免許交付
−全国のNHKと民放40社で合計53局
 
 

>またまた更新が滞ってました。。;そんなうちにもいろんなことが起きたみたいです。

>Mighty Mouse。何の前触れもなく突然なので拍子抜けでしたがよくよく考えるとすごいです。なんと1ボタンマウスではないのです。これって歴史的にもすごいことなのでは?!OS 8 でコンテキストメニューが出来たときも、Mac OS Xがでたときも頑なに守り続けてきたアップルの操。その伝統がいともあっさりと(この辺は最近のAppleのフレキシブルさというかポリシーのなさというか、iPodにもムービー機能付くみたいだし)。。機能的には4ボタンと全方位ホイール(スクロールボール。直径6mm?とか)を持っています。デザインもサイドのシルエットがなにやらADBのApple Desktop Bus Mouse IIを彷彿とし、これなら「Apple純正のマウスなんて…」っとお嘆きの諸兄も満足すること間違いなし。スクロールボールは最近PBやiBookに搭載されているトラックパッドスクロール機能をマウスで実現したもののようです。でも逆に考えると次期PBやiBookは2ボタンないし4ボタン仕様となるのかな。
これは久々に手頃でエキサイティングな製品なのでコミットしようとアポーストアでぽちっとなを三日くらい悩んだりしてたのですが、どうもレビューを見ると大きいんですね。今の標準マウスと同じくらい。USBになってからMacのマウスは何も言わずにサードパーティーと決めててモバイル系のちっこいホイールマウスになれてしまってるのであのでかさはちょっと。。。というわけでご縁がなかったと。その代わりに悩み中に始まったiTMSで大塚愛を買いました(実はこれも三日悩んだんですが。400円なのに)。でも開始四日で100万曲ですか。すごいなー。愛のメモリーまだあるなー。

>今日のiTunes。
また今度。