頭高山〜渋沢丘陵
11月13日(木) (丹沢)
震生湖 1時到着
前に山を始めたばかりの頃、トレーニングで友達と
来たところで、見覚えのある風景でした。
渋沢駅 ・・・ 頭高山 ・・・ 震生湖 ・・・ 今泉名水桜公園 ・・・ 秦野駅
(歩程 3:30程) (1人)
久しぶりに時間が出来て、里山を歩いてみました。
新ハイキングNO・631で紹介されたコースを歩きました。
渋沢駅を9:30スタート 老人ホームを目指していくと分かりやすいと思います
頭高山頂上 10:30 1時間で着きました
八重桜の名所らしく沢山の桜の木がありましたが、
頂上は、景色も見えず何もない山でした。
女性2人と男性1人のパーティーと会い一緒に、
ここでお弁当にしてノンビリしました。
下山コースは、途中に合掌石碑の展望台があったりで
楽しいコースでした。
今泉名水桜公園
小さいけれど、いい感じの公園でした。
ここからは、駅までヒタスラ歩く、遠くはないが
住宅地なので、分かりにくかった。
秦野駅 1:50到着
今年、パン職人になった息子の焼いたパンを食べ
休憩・・最高の幸せ!
頭高山から渋沢丘陵にかけては、周りの風景と
丹沢の山の眺めが素晴らしかった!
このコースは、大きなカメラを持った人達が大勢
歩いていました。
(写真)右が大山、中央が二ノ塔・三ノ塔
手前は切花用の小菊の花畑です。咲いたらさぞ
綺麗で見事でしよう!
この素晴らしい景色と風景を眺めヒタスラ歩くのは
うれしいです!
本には、コースタイム6:30と書いてあったが、実際には3:30程度で歩けました。
本のコースは、細かく書いてあるので、1人でも安心して歩けました。
自分の脚力があまりに落ちていてガッカリして、山もう無理かもと思うほど・・・でした。
でも、思い切って来てみて良かったなあ・・と思いました! ストレス発散しました!
八重桜の頃に歩くといいと思います! 私もその頃もう一度行きたいと思います!
若竹の泉 除菌処理がされていないので
飲めませんでした
白山神社の大杉立派でした