上草柳の市郷土民家園
3月11日(水) (大和)
大和駅 ・・・ ふれあいの森 ・・・ 市郷土民家園 ・・・ 大和駅
(歩程 ブラブラ2時間程) (1人)
新聞にでていたので、もっと人がでているのかと思ったが、そうでもなかったです。
河津桜は、終わりかかったものもありましたが、今が満開のものもあり綺麗出した。数は少なかったの
ですが、古民家との調和が良かったと思います。
読売新聞の朝刊に河津桜満開とでていたので、早速でかけていくが・・。毎年桜と芝桜に時期に歩いて
来るのに時間節約のため自転車で大和駅まできました。
植草柳の市郷土民家園は、大和ふれあいの森の中にあります。
昨日は、曽我丘陵で河津桜を見て、今日もまた河津桜にあえて嬉しいです!
家から歩かず、ズルをして自転車で、大和まで来たせいで、ウォーキングに気合が
入らず、ダラダラあるきました。やっぱり家から歩かないと気合が入らないと反省しました。
お金がかからない、0円レクでした!
古民家の周りの桜は、数は少ないが程ほどの
背丈で綺麗でした。
古民家は、2けん建っていました。
靴を脱いで中に入る事が出来るのが良いと
思いました。