久しぶりの、Sサークルの山行です。団体なので迷惑がかからないといいな、と思い緊張の参加です。
T支部と合同の本部山行です。電車で集合場所まで4時間近くかかり、思ったより大変でした。
三峰口駅・集合9:50
10:00スタート
三峰口駅より旧道を歩き、強石からの登山です。秩父の山らしくキツイ登りの連続でした。
杉の峠で、昼食12:10〜12:40
峠を過ぎたあたりから、カタクリの葉が沢山見ることが出来ましたが、花がほとんど咲いていませんでした。
剣ヶ峰手前が、カタクリの花の群生とのことですが、花はあまり咲いていませんでした。ここから先が、今日
の難所の剣ヶ峰です。心配していたけれども、今まで健脚コース専門に参加していた私には特別大変では
ありませんでした。とにかく頂上まで、登りばかりで、平らなところがなく頑張りました。
下山後、車道にでてからの渓谷は綺麗でした。
三峰口駅到着 4:30
無事下山できてホッとしましたが、そんなにバテテいませんでした。
武甲山を見てスタートして、到着で武甲山を見てキズだらけになって痛々しい山だけれども
武甲山は立派な山でした。
初めてのMリーダーとパーティーの皆さんに感謝します! ありがとうございました!
秩父御岳山
4月19日(日) (埼玉県)
三峰口 ・・・ 強石 ・・・ 杉の峠 ・・・ 御岳山 ・・・ タチツミ ・・・ 三峰口
(歩程 5時間30分) (28人のパーティー)
秩父御岳山の頂上 2:10到着 頂上が狭く入れ替え状態で、写真を撮り景色を眺めました。
(写真右)中央の丸く見える山が両神山です。実際はもっとギザギザに見えました。
下山は、タチツミまでは急な下りでしたが、そこを過ぎると楽なゆるい下りでノンビリくだりました。
タチツミからの眺め、景色が良かったです。
関東百名山
秩父御岳山で60座登頂