鳥坂トンネル9:35出発
鳥坂峠の分岐近くに三角点があるので、行って見たい人は・・と言うので、釈迦ヶ岳方向に
付いて行きました。分岐に戻り春日山に向かいました。次の分岐で標識が無く、右に行くのを左に間違えて少し進むと、Tさんが道が違っていませんか?・・気がついてくれて助かり
ました。本当の道は、やはりいい道でした。

春日沢の頭10:45 木の間から見る景色はマズマズでした。
春日山頂上11:15 山梨百名山の標識がありましたが、木の間から見る景色でした。

春日山〜滝戸山

4月22日(水)  (山梨)

鳥坂峠 ・・・ 春日山 ・・・ 名所山 ・・・ 鴬宿峠 ・・・ 滝戸山 ・・・ 鴬宿峠 ・・・

林道(バス)

      (歩程 5時間)   (Oリーダーの24人のパーティー)

鴬宿峠の滝戸山入口からの眺めは(写真)の奥が
八ヶ岳で手前がニセ八の愛称の茅ヶ岳です。
ここでティータイムお菓子を食べてノンビリしました。

ここから滝戸山を行って来いします。

八王子駅 7:30のバス山行です
平日の参加は初めてで、Oリーダーの山行も初めてです。

バスで隣に座ったTさんに、いろいろな山情報を教えていただき参考
になりました。「私はやりたい事が次から次で、日本百名山・関東百名山・
山梨百名山と、みんな中途半端なんです。」そのような事を言ったら「いい
じゃないですか、やりたい事を始めてあきらめなければ、いつかは達成して
いるものですよ!」と言ってくれました。山をお休みしている私は、あせりも
あったので、ホッとしたようなウレシイ一言でした。

バス3:30到着無事下山できてホッとしました。
今日の山は、キツイ登りも無くて、危険なところも無くノンビリ歩けて最近歩いていない、
私には、丁度いい山でした。

初めて参加させていただいた、Oリーダーとパーティー皆さんありがとうございました。
バスで隣の席のTさん山情報ありがとうございました。おかげさまで楽しかったです。

春日山最高点 11:50〜12:30昼食
地図では名所山と書いてありました。
マジックで最後の5を6と直してありました。

鴬宿峠のナンジャモンジャの木 1:30
この後少し林道を、滝戸山入り口まで歩きました。

滝戸山 2:05〜2:30
頂上に着き山梨百名山2つ登ることができて嬉しかったです。

ここから上の写真の鴬宿峠まで戻ります。戻った景色は少しガスッていて
「少しの時間で随分違うんだね?」と何人かの人が言っていました。
アスファルトの道をバスの待っている所まで歩きましたが、話し相手がいて
話が弾み楽しかったです。

山梨百名山

春日山と滝戸山で42座登頂

12月12日(土)
今年、最後の書き込みです。もう今年は山には登れそうに無いので、
  来年に期待をして、書き込みお休みに入ります。
       皆様にとって良い年でありますように!