8番コース 鷹取山・里のみち  神奈川県

 どんなコース? 徳川家康の鷹狩りの言い伝えにちなんだ鷹取山、鎌倉時代の豪族土屋氏にちなむ遺構や名刹など、里の歴史と文化をたどるコースです。
  みどころ 鷹取山と鷹取神社・妙円寺(銭洗い弁天)・土屋一族の墓と土屋城址・大乗院と熊野神社
   起点 大磯町・月京(がっきょう)バス停(JR二宮駅より平塚駅行、松岩寺行バス5分)
   終点 秦野市・南平橋(なんぺいばし)バス停(小田急秦野駅へバス10分、JR平塚駅へもバスあり)
   距離
   難易度
     8・9Km  所要2時間15分
アップダウンも多少あり、やや長めのコースです。鷹取山は山道ですので、動きやすい服装、滑りにくい靴で歩きましょう。
   紹介 月京バス停をあとに、馬場公園の角を左に曲がって神揃山(かみそろいやま)の前を通り、諏訪の下橋を渡るとすぐに右に曲がり、不動川沿いに北上します。しばらく行くと川と別れて、田園風景の広がるのどかな道を「東の池」まで行きます。池の前を通り県道を横断すると、道は鷹取山への登りとなり500mほどで尾根道に出ます。なだらかな雑木林を過ぎて、大きなタブやスダジイなど常緑広葉樹に覆われた木段を登ると鷹取神社の境内に出ます。指導標に沿って、ゴルフ場や段々畑の道を進み、富士山や丹沢の山並みが一望できる路傍休憩地を通り、坂道を下ると市道に出ます。ここで左に曲がって妙円寺の前を通り県道を横断すると、大乗院まではやや急な登り。途中に土屋三郎宗遠ゆかりの墓や城址があります。大乗院を過ぎ少し行くと左に曲がり、熊野神社の前を通って市道をしばらく行くと、右に曲がり南平橋への急な坂道を下ります。橋を渡ると終点南平橋バス停です。
 撮影ポイント   鷹取山・鷹取神社社殿
  トイレ   途中に公衆トイレはありません。
  現地の
 問い合わせ
平塚市商業観光課  0463(23)1111
大磯町経済観光課  0463(61)4100
神奈中バス秦野営業所  0463(81)1803
秦野市商工観光課  0463(82)5111
神奈中バス平塚営業所  0463(55)7700

今年は、今日が最後の書き込みです。
来年もよろしく、お願いします!

来年は、良い年でありますように!

熊野神社
この先は、市道をしばらく歩き、最後のダラダラ坂を
下り、終点南平橋バス停を目指しました。

南平橋バス停 1:20到着
秦野駅までのバスがすぐ来たので、バスで秦野駅に
向かいました。

土屋城址 解説版だけがありました

土屋一族の墓  この下に小さなお墓が、並んで
いましたが、お墓の写真は霊が写ると怖いので、
撮りませんでした。

妙円寺(銭洗い弁天) 
人が結構出入りしていました

鷹取山からは、アスファルトのダラダラ長い・長い下り坂でしたが、丹沢が綺麗に見えて、大山が特に綺麗に、
目の前に見え、これだけで十分満足でした。

東の池からは、鷹取山の登山口が分らず、40分位、探し
分らないと不安で、疲れました。人に聞き少し道に入って
から、標識があり「もっと手前の入る所につけろよな・・」
と一人ブチブチ言いながら歩きました。
この後は、アスファルトの、ものすごい急坂でした。山道に
なってからは、私の世界です!ルンルンでした。最後の
階段もルンルンで登りきりました。

鷹取山頂上到着 12:45
困ったことに、山に入り今まで人に合わなかった、撮影ポ
イントで写真を撮ってくれる人がいない。仕方なく昼食に
して、人を待ったが来ませんでした。息子の焼いたパンを
食べ待ちましたが、あきらめて歩きだしました。

二宮駅 10:35スタート
二宮駅から、起点の月京バス停まで歩いて行きました。
東海道五十三次で歩いた。国道1号線を50分ほど歩き
やっと月京バス停に到着しました。

月京バス停 11:20スタート
馬場公園が見つからず、ウロウロしてこれからスタートと
ゆうのに、疲れてました。ここからは標識が、角々にあり
東の池(写真)までは、スイスイ歩けました。東の池は枯
れた蓮が沢山あり、花が咲いたら見事な蓮の花池だろう
なあと思いました。

H21年12月25日(金)

このコースは、アスファルトの下りがキツイコースですが、丹沢の山が綺麗で、
特に大山が素晴らしく綺麗に見えて、それだけで満足でした。

写真を撮影ポイントで撮る事が出来ませんでしたが、バッチはあきらめて、
歩けたことだけで満足する事にしました。

大乗院 広いお寺に六地蔵が並んでいました

前に、大山を見ながらこの道をヒタスラ下りました。
あらためて大山は立派な山だと思いました!

路傍休憩地 1:25
右に見える山は大山です。
ベンチもあり、良い景色を一人じめしました。