メアリー・ブレア展〜深川不動尊
清澄庭園
9月25日(金) (東京)
メアリー・ブレア展
懸賞に当たりメアリー・ブレア展で可愛い素晴らしい絵を鑑賞して、芭蕉の「古池や・・・」
奥の細道を、チョッピリと覗いて、富士塚もお参りして、満足の1日でした。
また何か、当たりますように!
歴史と名石と緑の庭園
全国の名石を各地から集め、配置した庭園で
訪れる価値ありです。 (入園150円)
芭蕉の句碑 あの有名な
「古池や かはづ飛び込む 水の音」
隅田川の岸辺にあったものを、移したものです
今流行の、イモトアヤコのかかし
採茶庵跡 芭蕉の奥の細道散策コースがあり
ました。いつか奥の細道旅してみたいです!
清澄公園 大きな柳の木が見事な静かな公園です。
清澄白河駅 ・・・ 東京都現代美術館(メアリー・ブレア展) ・・・ 清澄庭園 ・・・
法乗院えんま堂 ・・・ 深川不動尊 ・・・ 富岡八幡宮 ・・・ 門前中町駅
(行動時間 4:30 程) (1人)
10:40〜1:15
顔の表情と色彩がとてもかわいらしく、時間をかけて
ノンビリ鑑賞しました。こんなに素晴らしい仕事をして、
妻であり、2人の子の母でもありスゴイ人だと尊敬し
ました。1人でディズニーの世界を満喫しました。
深川不動尊(工事中で写真を撮りませんでした)、から富岡八幡宮は、見えるほどすぐ近くでした。
常設展(MOTコレクション)
も、見ることが出来る券な
ので、せっかくなので見て
きましたが・・・私には、難し
すぎる芸術で・・?あんまり
よく分かりませんでした。
メアリー・ブレア展の入場券がペアーで、当たりました! いつものように、1枚あげて1人で
鑑賞しました。
富岡八幡宮 横綱力士碑
富岡八幡宮には、深川新富士(富士塚)があります。
かなり分かりにくい所にあり、巫女さんに教えてもらいました。
富岡八幡宮は大きくて立派でした。
門前中町駅 3:20
大関力士碑
メアリー・ブレア展鑑賞後、商店街のかかし通りに戻り、名物深川めしを食べてみました。
感想としては、私の作るあさりの炊き込みご飯のほうが美味しいかも??なんてね?
カールおじさんのかかし