大山街道

鷺沼駅 11:30スタート
植村家に、寄り道をしてから、少し分りずらい道を、進み
馬頭観音(写真)まできました。

この辺りには、阿弥陀堂・馬頭観音などが、ありました。

わき道に入ると、少し迷いましたが、それも楽しかったで
す。

大山街道(本の通りに書きました)
家屋の建つ方向から、旧道の名残を推察できることもある。この区間には、旧道が偲ばれるポイントが多く
ある。うとう坂、血流れ坂などの地名も残る。

まだ歩けそうなので、6 荏田〜青葉台を、つなげて歩きます。

皆川園 広い民家に石材と植木が、見事な植木屋さんで
す。立場があったところです。
前の階段を下ると、馬頭観音がありました。(下の写真)

5 鷺沼〜荏田

荏田交差点近くの、脳神経外科に、去年亡くなった父を連れて、通った時に、ラーメンを
食べさせてあげたら、喜んで醤油ラーメンを食べ、次に塩ラーメンを食べ、次は味噌ラー
メンを、食べたいと言っていましたが、食べさせてあげられないうちに、容態が悪くなり、
入院してしまいました。あの時のラーメン屋さん幸楽苑で、ラーメンと餃子で昼食に、しま
した。  昼食12:50 

H22年1月7日(木)

鷺沼駅 ・・・ 鷺沼交番前交差点 ・・・ みずほ銀行前 ・・・ 八幡坂下 ・・・ 鷺沼二丁目交差点

 ・・・ おなかま保育園 ・・・ 有馬さくら公園 ・・・ 川崎・横浜市境 ・・・ うとう坂上 ・・・ 血流れ

坂下 ・・・ 市営地下鉄あざみ野線高架橋下 ・・・ 鍛冶橋 ・・・ 荏田交差点 ・・・ 布川橋 ・・・ 

江田駅東口

               (歩程 約1:30)    (1人)

地蔵堂
大山街道の道標がありました。

江田駅 1:30到着


コース途中から、父の通院していた、病院の前を通り
見おぼえのある道を歩き、懐かしいような?複雑な、
感じでした。

常夜灯
人家の庭にあり、通り過ぎてしまい、戻りました。

庚申供養塔(下の写真)
目立たないので、気がつかない人が、多いいか
もしれません。

真福寺 少し横道に入るとあります

荏田下宿庚申塔 川の横にありました

不動滝 飲めるそうで、汲んでいるひとがいました

不動堂 滝の上にあります