幕山梅園

3月3日(水)  (湯河原)

湯河原駅 〜 幕山梅園 ・・・ 幕山 ・・・ 幕山梅園 〜 湯河原駅

          (歩程 約2:30)   (2人)

行きに試食をした、レモンのようなデコポンの形の果物を買いました。とっても甘いんです。
お店の人が、「最高級の物だよ!」と言っていました。

梅ソフトクリームと甘酒を飲んだので、お腹も膨れていたのですが、バスを降りて湯河原駅
に着くと、やっぱりお決まりの・・乾杯!をしました!久しぶりの友達と飲むビールは、楽し
かったです。


本当は、この書き込みは山の登山・ハイキングに書き込みたかったのですが、山も登ったと
言えない感じの登り方でしたので、こちらのコーナーに書き込みました。でも予定どうりに、
しない、これもよかったです。

幕山頂上12:00〜12:40(昼食)

昼食に、チーチャンから、豪華デザートをもらう・・・、スゴイおいしかったです。
次は、あの山・・この山・・と話がはずみ楽しかったので、ついつい長居して
しまいました。

南郷山を目指しましたが、寒かったので幕山周遊コースをぐるりと回り、来た
道を下山しました。  2:30行動終了

幕山梅園から、梅の花を見ながら幕山を目指しました。下のほうの梅は、散りかけていましたが、登るにつれて
見頃になっていました。右の写真の岩では、ロッククライミングの練習をしている人がいました。
ダラダラと、おしゃべりばかりに夢中になり、2人とも気合が入らず登りました。

Eサークルの友だちの、チーチャンと、ハイキングと梅の花を見に出かけました。予定は、鍛冶屋バス停、
から、南郷山から幕山そして、森林浴コース(一周50分)を歩き、鍛冶屋バス停に戻る予定でしたが、・・・
幕山公園行きのバスが来ていたので乗ってしまい、梅園まで行ってしまったので、南郷山の登山口が、
分らなくなり、出店をのぞいているうちに、気がゆるんでしまいました。

湯河原駅10:00スタート