葛城山〜金剛山
3月21日(日) (奈良県)
青少年交流の家 〜 葛城ロープーウェイ駅 ・・・葛城山 ・・・ 水越峠 ・・・ 金剛山
・・・ 伏見峠 ・・・ 千早 ・・・ 青少年交流の家
(歩程 4時間) (Sサークル38人のパーティー)
金剛の水
コップが置いてあり飲んでみましたが、美味しい水でした。
時間が足りなくなっていたので、リーダーはあせっている
みたいでした。
すれ違う人が、「この先はズウット階段です。」と教えて
くれたので、覚悟を決めて歩きましたが、それほどキツク
もなかったです。金剛山までは見事な杉林の中を歩き、
良かったです。
2日目
朝礼 7:30
君が代を歌い国旗を掲揚します。前日リーダーより指名されて私がサークル
代表で国旗掲揚をしました。呼ばれたら前に出るように言われたので、一番
前に並んでいたら「呼ばれた時に、後から前に歩いてくるからカッコイイんじゃ
ないよ!」と支部長がふざけて言ったので、お調子者の私は後ろに並び、仲間
が、拍手をしてくれた中を出て行き国旗を掲揚しました。
朝食も、バイキングですごく豪華でした。
バス スタート 8:50
ロープーウェー 10:40発
予定では、法隆寺による予定でしたが、時間がないのでカットしました。でも山に登れたので満足です!
天気予報は、強風と雨で山に行く人は止めたほうが良いと言っていましたが、良いほうに外れて強風でし
たが、雨が降らなくて良かったです!
金剛山頂上 2:50
三角点まで行き、時間がないのでロープーウェーで下りる
ことになり、金剛山ロープーウェー駅に着くと、強風の為に
止まっていました。下までがダイヤモンドトレーなので沿って、
アスファルトのキツイ下りを頑張りました。高尾山の
1号路のような下りです。
下山 4:20
4時までに、宿に入らなければいけないので、間に合うわ
けもなく、宿に到着すると玄関から、食堂に行き急いで
食事にしました。
葛城山頂上 11:00 山と言うよりは、公園のような頂上でした。広い山頂を歩き、金剛山を目指します。
ここから先はダイヤモンドトレーに沿って歩きます。水越峠までは、急な階段の連続でキツイ下りで気を
つかいました。
峠を過ぎた林道で、昼食にしました。12:40〜1:00
今回の宿は3食付なので楽でした。おにぎり2個とチーズとソーセージです。