武奈ヶ岳・蓬莱山
11月20日(土) (滋賀県)
下山は、予定では、来た道を行って来いでしたが、天気も
良く時間も早いので、ぐるりと回り、沢を通り、コヤマノ岳を
通り、来た登山に戻るコースに変更しました。
沢を渡り、ゴロゴロの谷を登り楽しいコースでしたが・・・。
左の太ももが、攣った、山で始めての経験であわてました。Aさんがツムラの68をくれて、飲んだら、アッ!と言う間に
治り、又歩けました。あんなにすぐ効くとは思いませんでした。
コヤマノ岳(写真) 10:25
この周りは雪が少し、積もっていました。
御殿山 11:30
蓬莱山
武奈ヶ岳
坊村登山口 スタート 6:40
歩き出すと、古い民家の家が並び、紅葉も見頃で、
綺麗でした。立派なお寺の前を通り紅葉を見ながらの
登りです。
坊村 ・・・ 御殿山 ・・・ 武奈ヶ岳 ・・・ コヤマノ岳 ・・・ 御殿山 ・・・ 坊村 〜
びわ湖アルプスゴンドラ下駅 〜 ゴンドラ上駅 ・・・ 蓬莱山 ・・・ ゴンドラ上駅 〜
ゴンドラ下駅 〜 宇多野YH(京都泊)
(歩程 5時間+1時間) (Sサークル Tリーダーの38人のパーティー)
下山後はバスで、京都の宇多野YHに向います。ゴールデンウィークに四国の時の最後の宿です。
武奈ヶ岳は、いい山でした。蓬莱山ワザワザのぼりに来るのも??と思う山でしたので、ついでに
登り、天気もよくラッキーでした。
山で、足を攣るのは、初めてであわてました、ツムラの68をくれたAさんに感謝します。歩けなくなっ
たら大変でした。
2:20発のびわ湖バレイロープーウェーで登り、その後20分位、スキー場を歩き頂上を目指します。
芝生の登りは、カッタルクて、ウサギのフンがとにかく多くて、ふまないように気をつけて歩きました。
予定変更で、今日は天気も良いので22日に、登る予定の蓬莱山にバスで移動して登る事にしました。
武奈ヶ岳 9:35〜10:00
眺望が良く、琵琶湖もバッチリ見えました。頂上からは、下に雲が見えて登ってこなければ見ることの出来ない
景色に、うれしくなりました。 雪が少し残っていました。 行動食
300名山に連れて行ってくださる、いつものTリーダーの夜行3泊4日の山行です。
用賀駅21:40集合のバス山行です。歩けるか不安と期待で、バスに乗りました。
蓬莱山 2:45 頂上からは、下に琵琶湖が、バッチリ見えて感動的でした。スキー場のウサギのフンを
ふまないように気をつけて、3:40分のロープーウェーに乗り下山しました。
御殿山 8:40 紅葉は、ここまで来ると終わっていましたが、武奈ヶ岳が綺麗に見えてこれから登るのかと
思うとワクワクしました。
登山口近くの、渓谷は、紅葉が見頃なのと、家並みの風情が素敵で、山を下りてアスファルトの道を、駐車場
に向う道も楽しく歩けました。 坊村到着 1:10