登りは、仙谷コースから登ります。沢を歩きゴロゴロの、
登山道を登り、鎖もあり楽しい登りでした。結構難所なの
で写真を撮ることが出来ませんでした。分岐まで来る
と、雪が積っていましたが、何とかアイゼン無しで歩けま
した。

氷ノ山 頂上1:00到着
避難小屋の中で、昼食にしました。
若い男の人が、缶詰の魚を、おすそ分けしてくれました。

氷ノ山

11月21日(日)  (兵庫県)

宇多野YH 〜 ふれあいの里 ・・・ 仙谷分岐 ・・・ 氷ノ山 ・・・ 仙谷分岐 ・・・ 

避難小屋 ・・・ ふれあいの里 ・・・ 姫路公園安徳の里(泊)

      (歩程 4:30)   (Tリーダー38人のパーティー)

下山は、氷ノ山越から、ふれあいの里に戻る周回コースです。氷ノ山越の避難小屋から、氷ノ山が見えて嬉しく
なりました。この後の下山は道が良く下山の下手な私でも、普通について下れました。

ふれあいの里 下山3:30

今日の、泊まる姫路公園安徳の里は、夕飯が出ないそうで、スーパーで買い物をしたり、食べたりと、忙しかった
です。私は、スーパーでラーメンを食べましたが、時間がなく忙しかったです。

2日目です。5:30に宿を出てバスで移動に、3時間以上かかりました。

ふれあいの里 スタート10:40

頂上は、眺望も良く雪が積っていましたが、思ったほど寒くはなく、良い山でした。