湯坂路(浅間山)

11月28日(日) (箱根)

箱根湯本駅 ・・・ 湯坂路登山口 ・・・ 浅間山 ・・・ 千条ノ滝 ・・・ 鷹巣山 ・・・ 

飛竜ノ滝 ・・・ 畑宿寄木会館 ・・・ 畑宿 〜 箱根湯本

         (歩程 5時間)       (2人) 

12月1日(水)

今年の山行は、これで終わりです。今年は夢にも思わなかった、300名山を目指すことに
なり、期待と不安でドキドキ・ワクワクしながらの楽しい1年でした。義母と母の病気もあり
大変でしたが、楽しいことが沢山あった良い年でした。山に連れて行ってくださった。
Tリーダーと山友の皆さん!ありがとうございました! 
来年も私も、皆さんにとって良い年でありますように!


12月27日(月)  この後23日(木)と25日(土)にも山に登りました。

畑宿 2:20

バス停で、時間を見ると、なんと後2分で来る。
湯元まで歩く気が、いっぺんに吹き飛びバスに乗り
湯元駅に向いました。

湯元到着 3:15

畑宿寄木会館

バス停までの通り道にあり、無料なので見学をさせてい
ただきました。細かい細工に歓心しながら文化的な時間
をすごしました。

飛竜ノ滝 1:50

有名な、千条ノ滝が、たいしたことがなかったので、
飛竜ノ滝は、まったく期待をしないで行くと、下段滝から
上段滝に向う道を登る私に、「これでしょ?」と言って
登って来ないチーちゃんに・・。上段滝に着いた私が、
「登ってきて・・!来ないとダメ!スゴイ・スゴイ!」と叫び
ました。上段滝と下段滝の2段の素敵な滝でした。

下段滝 飛竜ノ滝との名前に、ふさわしく日光の
竜頭ノ滝のミニサイズのような滝でした。

上段滝 迫力があり綺麗な滝でした。

鷹巣山 1:00

天気もいいので、ベンチで、ティータイムです。チーちゃん
のくれた霧笛楼の高級なお菓子で、ノンビリしました。
人気のコースらしく、3組のパーティーが登ってきました。

箱根湯本駅 8:30集合

スタート8:45
お土産店を、通り登山口まで行くと、ハイカーが来ていて、
1人出来ても平気かな?と思うくらいでした。
初めは、登りが続き紅葉もしていなくて、エッ!と思いまし
たが、こんなに綺麗な紅葉のトンネルに出ました。

千条ノ滝 12:00 期待していたよりも、はるかに小さい滝でした。写真を撮る人達が来ていました。
私は、いつものピンボケ写真になってしまいました。

前日の土曜日に、山友のチーちゃんより電話があり、「ねえ、箱根の紅葉綺麗らしいよ?箱根に行かない?」
即答で「行く・行く・・・!」と答えて、コースは私にお任せで、  テーマは、滝と紅葉!に決めました。

浅間山 10:55  風が出てきて、寒かったのですが昼食にしました。広い原っぱの頂上でノンビリしました。
ススキは、枯れていましたが、良い感じの頂上です。

私たち2人なら、当然のこと!お疲れさん・・カンパイ!をしました。

このコースとても楽しくて、名所も回れる、良いコースです!ぜひ歩いてみたください!

チーちゃん又歩きましょう。そして又、北・南・中央アルプスを目指しましょう!

畑宿の夫婦桜
1本の山桜の木が根元のすぐ上で2つに別れています。
この木を過ぎると、バス通りに出て、今日の予定は終わ
りです。