二子山

4月27日(水) (逗子)

集合 東逗子駅9:30スタート

Kチャンは、東逗子駅前で、働いていた事があるので、
駅周辺は詳しくて、迷わずに登山口まで着きました。

ガイドブックに載っていた、この看板を見て嬉しくなりました。
ここからすぐ登山道になり、「すぐ山道に入れてよかった
ね。」 「歩き易くていい道だね。」とか言いながら、山道を
登ると、森戸渓谷と二子山の分岐に出ました。

Kチャンと2人でトレーニング・ハイクです。山に登り・鶴岡八幡宮の倒れた大銀杏の芽吹きを見てから、
お好み焼きので、カンパイ!が今日の予定です! 急いで家事を済ませて家を飛び出しました。

二子山(上ノ山)頂上  10:50到着
低い山ですが、三角点がありました。見晴台が建っていて、そこに二子山頂上の小さな看板が、くくり付けて
ありました。ここでオニギリ1つの軽い食事にします。

東逗子 ・・・ 森戸川分岐 ・・・ 二子山(上ノ山) ・・・ 二子山(下ノ山) ・・・ 上ノ山 ・・・ 

森戸川分岐 ・・・ 森戸渓谷 ・・・ 車止め ・・・ 大山橋 ・・・ 長柄交差点 ・・・ 逗子駅

〜 鎌倉駅 ・・・ 鶴岡八幡宮

          (歩程 4時間)    (2人)

鎌倉 鶴岡八幡宮の倒れた大銀杏の芽吹き

鶴岡八幡宮の、大銀杏が倒れたと、新聞で知り、ガッカリしていたら新芽が出てきたと新聞に載り・・・。
もっと早く来てみたかったのですが、ナカナカこれず・・・。倒れてしまったのは、とても残念ですが、新しい
芽がかなり伸びていて、私が逆に元気を付けてもらいました。

この後は、小町通にある、お好み焼き惚太郎に行きます。レディースセット(平日のみ)2人で3150円で、
カンパイします。お好み焼き・モンジャ又は焼きそば・海鮮焼き(鮭・ホタテ・イカ・しいたけ・エノキ・アスパラ)
グラスビールが付いて安くて・美味しくて・楽しい!!これは絶対女性2人で行くなら、おすすめです!

山も良く、大銀杏の芽吹きも見て、レディスセットも美味しく!良い1日でした!またKチャン行こうね!

電車に乗り、今日の目的のひとつ鎌倉に向います。

森戸渓谷
とても素敵な渓谷を歩きます。石を渡り何度も渓谷を渡り、
ロープをつたい何度か下りたりと、おもしろい良い渓谷です。
バードウォッチングのパーティーが来ていました。
色々な鳥の声が、そういえば聞こえてきていました。
渓谷を過ぎると、土の歩きやすい林道をタラタラ歩きました。
車道に出てからは、アスファルトの道をヒタスラ逗子駅め
ざして歩きます。嫌気が差し始めたころ駅に着きました。
今日は、特に暑い日でした。

逗子駅1:40到着

二子山(下ノ山) 11:20

上ノ山から、急坂を下り、そこをまた登り上ノ山まで戻り
ます。下ノ山は、特に何も無い山でしたが、この行って来い
が、いちばん急で山登りらしく感じました。
上ノ山に戻ると大勢のパーティーが来て休憩をしていま
した。
森戸渓谷分岐まで、戻ります。