祖母山

11月6日(日) (九州)

尾平登山口 ・・・ 吊橋 ・・・ 川上渓谷(黒金山尾根) ・・・ 天狗の岩屋 ・・・ 

祖母山 ・・・ 祖母山九合目小屋 ・・・ 馬の背 ・・・ 宮原 ・・・ 吊橋 ・・・ 尾平登山口

      (歩程 7:30)   (Sリーダーの17人のパーティー)

下山は、宮原コースを下ります。登りの黒金山尾根に比べ、コチラは下りの下手な私でも、川になった登山道を、何とか普通に下れました。同じ山でも、コースが違うと、こんなにも違うのかと初めて経験した気分でした。

尾平登山口 3:20下山


この後は、あけぼの荘に向う道が分からず、かなり迷い、運転をしてくださった2人は大変でした。感謝します。

あけぼの荘泊

祖母山頂上 大雨で到着時間を記録するのを忘れました。リーダーはコースタイムどうりに歩いたよ!
と、2番手を歩いた、私に言って下さいました。
激しい雨で写真2枚を撮るのが、精一杯でした。すぐ九合目小屋に向かいました。小屋で昼食です。
ロープで岩を登ると、滝のように流れてくる雨で、靴の中が濡れて、頭のてっぺんから・つま先まで
ずぶ濡れで、昼食にしました。

尾平登山口 7:10スタート

登山口からは、川を渡って、吊り橋を渡って黒金山尾根から登ります。登り始めてすぐ、1枚岩でスベリ
ベターと転び車にひかれたカエルのような、恥ずかしい転び方でした。
急坂を登ると、すぐに雨が本降りになりました。天狗の岩屋の前では、写真も撮らず、休憩もせずで、
激しい雨の中を、ヒタスラ登りました。ハシゴ・ロープを繰り返しながら、上を見ると、ロープの岩場から、
雨が流れて滝のようでした。1ヶ所グラグラするハシゴがあり、登っているうちにクルッとハシゴが回り
そうになって、あせりました。登山道は川のように雨が流れていました。

九州の山39人のパーティーが6日に帰る人と、10日まで残って山を登る人とに別れます。
青少年の家を、布団だけを、かたずけて、今日帰る人たちに、掃除をお願いして、朝早く出発しました。
今日から、レンタカー2台でに移動します。

日本百名山 祖母山で59座登頂