ワカメちゃんと恵子さんに、南山からの、白馬を見せたくて、2月17日(日)トミーリーダーが、案内をして
くれたコースを、ソックリパクリあの通りのコースを、歩きました。


集合 橋本駅 8:55発  鳥居原ふれあいの館行き乗車
バスから、白馬が見えて、ホッとしました。雪に埋もれていたら?溶けて雪形がなくなっていたら?と心配
していました。


火曜日なので、鳥居原ふれあいの館は、定休日でした。本当は、組み紐を作り、美味しいものを買ってから
スタートしたかったのですが・・・。まっ・・良いか!

スタート 9:45
登山口には、ほんの少し雪が残っていました。知っている道なので、安心して歩けました。優しい道なので、
景色と白馬を見ながら、歩きました。

権現平 10:45
広い原っぱの、ピークです。立派な展望台で、景色を見ながら、次はアッチに行こう!コッチに行こう!と3人
で、ウカレました。眺望は、春のせいか、イマイチでした。でも3人で眺めた景色は、楽しさ3倍です。

南山(白馬)

3月5日(火)  (丹沢)

橋本駅 〜 鳥居原ふれあいの館 ・・・ 権現平 ・・・ 南山(白馬) ・・・ 服部牧場 ・・・ 

大峰山 ・・・ 向山 ・・・ 富士居山 ・・・ 田代坂上バス停 〜 本厚木駅

     (歩程 5時間)   (3人のパーティー) 

たよりない私が、案内をするコース。心配でしたが、2人がコースタイムどうりに歩いてくれて、
協力をしてくれたので、何もかもが予定どうりに進みました。感謝します!楽しかったです!
又、行こうね!

登山口からは、急な登りです。フウフウ言いながら登りました。2度目のせいか?初めての時の方が、急で
長かったように感じました。この先は、おしゃべりに夢中で、写真を撮り忘れました。大峰山の頂上まで着くと
少しは、楽な登りになります。向山に向かって歩いていると、服部牧場の遊覧ヘリコプターが、上を飛んで行き
ました。
向山 1:55 何度もアップダウンを繰り返して、歩くこの道は、トレーニングにピッタリです。途中で女の人が、
1人で歩いてきました。
富士居山 2:45 最後のピークですが、バスの時間も有り、ノンビリしませんでした。
登山口を出てからは、車道を歩きます。バス停まで迷わないように、気合を入れて歩きました。

田代坂上バス停 3:20下山  3:25分のバスに間に合いました。良かったです!

服部牧場からは一度、国道にでて、民家を歩くので、ここを間違えないように、記憶を
シッカリたどり歩きました。一発で、登山口に着きホッとしました。

服部牧場 12:10 (昼食))

昼を食べた後、ジェラーとをデザートに食べました。
遊覧ヘリコプターが有りました。前は気が付きません
でした。3人だと食べるより、話の方が忙しいです。

南山 11:10  初めて見た白馬は、もっと大きくて、元気に感じたのですが・・。2度目の白馬は、気の
せいか?遠く?少し前より小さく?見えました。でも2人は喜んでくれました。今日は暖かいので、眺望は、
イマイチでした。でも丹沢の眺めは最高でしたよ。ここでも、今度は、どこに行こうと盛り上がりました。