東京スカイ座 曳船寄席

9月13日(金) (東京)

開場 13:30     開演 14:00
前座の落語を聞きました。声の通りは良く・良い声でハキハキと良かったのですが・・・。

桂 宮治  落語を聴き、クス!と笑えました!
柳家 高太郎  アアなるほどね!とオチに納得したりしました!
三遊亭 王楽  グルコンEXのCMの三遊亭好楽さんの息子だそうです。
春風亭 小柳枝 さすがでした。帰りの電車の中で、思い出してニンマリしてしまいました。

4人の、話家さんの話を聞き、ながら前座の話家さんは、まだ進歩中なんだなあと感じました。
真打になると、羽織を着て出るんですね。前座は、羽織を着ないのですね。寄席を見るのは、
初めてでしたので、初めて知りました。

落語 とても面白いですね!良かったです!お腹を抱えて馬鹿笑いする笑いではありませんが、
2〜3日しても思い出しては、クス・ニンマリしてしまう、品の良い笑いでした!
招待してくださり、ありがとうございました。

押上駅 ・・・ 東京スカイツリー(ソラマチ) ・・・ 曳船文化センター ・・・ 曳船駅

  (ブラブラ散策1時間程)   (2人)

曳船駅目指して、山のトレーニングを兼ねて歩きました。スーパーで飲み物を買い、
曳船文化センターに入りました。緑の封筒が、プレゼント引換券と書いてあったので、
引き換えに行くと、水差しをくれました。隣の人が、「2人で来たから、2つ頂戴!」と
言ったので、私も勇気を出して「私も、2人で来たから、2つ頂戴!」と言い、ワカメちゃん
の分まで、貰いました。私もベテランのオバサンになったみたいです!

時間もあるので、少しだけソラマチを歩き、スカイツリー
も、無料の所だけウロウロして、曳船駅に向かいました。
外に出ると、川に舟が走っていきました。

若い・おまわりさんに道を聞きました。慣れないらしく、地図
を見て探してくれました。年配の・おまわりさんが、もっと
解り易い道を教えてくれました。ワカメちゃんも私も多分、
若い・おまわりさんに、自分の息子と重ねたんですね。
「なんだよ!待たせたくせに!」なんて言わずに「ありが
とうございました。」なんて、言いながら交番を出ました。

ソラマチらしく?イタリアン  スパゲェティー・スープ・
サラダ・デザート・飲み物セットで、1480円安いですね!
もっと場所的に高いかと思っていました。

押上駅を降り、入口を探し歩いていると、電話があり、
「入口が、解らないから噴水で待っている。」エエエ!
インフォメーションのお姉さんに、噴水の場所を聞き、
急ぎました。噴水の前で、キョロキョロ探すと、ワカメ
ちゃんがいました。ミーハーの2人でソラマチで食事を
しました。

ヒザが痛み、グルコンEXを定期購入をしたら、寄席の招待があり、応募しました。3000円の招待券が、
ペアーで当たりました。ワカメちゃんを誘いました。二人とも、待ち合わせ場所がよく解らず??どこに
したらいいか?考えた末・・・。そうだ!スカイツリーの入口なら間違いない!と決めました。


集合 スカイツリー入口 11:30