桃月庵 白酒
真田小僧 父親が、子供に小遣いを巻き上げられる話で面白かったです。
三笑亭 夢丸
親子酒 親子で禁酒をするが、2人とも隠れて飲んでしまう話です。
40年位前でしょうか?テレビのウイークエンダーのレポーターをしていたり、モーニングショーのレポーター
をしていた時に、面白く・良い声で・ハンサムで、母と私は、親子でファンでした。落語は、素晴らしかったです!
若い時の、良い声では、なくなりましたが、年を重ねて素晴らしい口調に引き込まれました。終わった後に、
ワカメちゃんと2人で、「良かった!格が違う!本当にお酒飲んで、よっぱらっているみたいで、こんなに飲んで
平気かな?と心配したね!」などなど・・・。2人で興奮していました。「年を重ねて、芸が枯れてきて味を出す!
何て、初めてこの目で見たわ。」とか、「この年まで、芸が枯れてきて味を出すなんて、ウソ・お世辞だわ!と
思っていたけど、初めて解ったわ!」とか・・・。興奮して話しながら歩き、曳船駅を通り過ぎてしまい、駅に戻り
ました。曳船駅から電車に乗って、押上駅で別れるまで、夢丸さんの落語の話で興奮していました。
父親の酔っ払いと、息子の酔っ払いを、1人でやって、見ていてコッチは父親・コッチは息子と、素人でもすぐに
解るのは、サスガに名人芸でした。素晴らしい!若い頃にファンでしたが、これからも・・ますますファンです!
東京スカイ座の曳船寄席が、ペアーで当たりました。ワカメちゃんと2人で、観賞します。
ソラマチで以前、食事をした、五右衛門でスパゲティーのセットを食べました。
スカイツリーの無料エリアをウロウロしてから、曳船文化センターまで、歩きます。
曳船寄席
1月27日(月) (東京都)
13:30開場 14:00開演
入口で、襟巻きスカーフを貰いました。
演目
前座の若さいっぱいの落語の後
三笑亭 朝夢
転宅 泥棒が、女の口車に乗り、お金を盗られてしまう
話です。
柳亭 市馬
笠碁 幼なじみが、碁をして、待った・待たないでケンカ
をしたが、2人とも仲直りがしたい。話で面白かったです。
押上(スカイツリー) ・・・ ソラマチ ・・・ 曳船文化センター ・・・ 曳船駅
(2人)
2月7日(金)
山友と3人で、食事をしてから、新橋駅に向うと、警察官が大勢いて、なんだ??と思っていたら、
都知事選に、立候補した、元総理の細川さんの演説中でした。その横に、元総理の小泉さんが
いて、「アッ!小泉さんだ!」と言い、思わず指を指してしまったら!私をパァッと見てくれて、ニコッ
と笑ってくれたので、とっさに手を振ったら、小泉さんが、私に笑顔で手をふってくれました!興奮し
て、「小泉さんが、手を振ってくれた!嬉しい!嬉しい!」と喜んでいたら、「都知事選の選挙演説よ!
手を振るの、当たり前よ!」と山友が、クールに答えてくれました。元総理を2人も見て、小泉元総理
が、私なんぞに、手を振ってくれたのが嬉しい! 別に、小泉総理が好きだったわけでは、ありま
せんが!私は、オバサンのくせに、ミーハーなんです。
すごく嬉しかったこと!