大山

4月13日(日) (丹沢)

伊勢原駅 〜 バス停 ・・・ 女坂 ・・・ 大山寺 ・・・ 下社 ・・・ 大山 ・・・ 見晴台

 ・・・ 日向薬師バス停

         (歩程 5:30)    (2人)

伊勢原駅から、海老名に行き、カンパイ! まだ早かったので、ビールが300円ラッキー!
九州のトレーニングをしましたが、脚力が落ちていて心配になりました。

登山道から、林道に出て、反対方向に向くと、今が見頃の
桜が咲き誇っていました。少し戻り桜の花を見てからバス停
に向います。林道に咲いている、ヤマブキの花は、特に綺麗
でした。

日向薬師バス停 4:00下山

見晴台 2:10
見晴台から、日向薬師に向かい下ると、綺麗な山桜の
木がありました。こんな綺麗な山桜は、初めて見ました。

大山頂上 12:30(昼食)
展望台で、食事にします。景色は霞んでいましたが、
マズマズでした。

天狗の鼻つき岩 登山道空の景色は、イマイチでしたが、
ボタン岩などを見て、人で込み合った登山道を登りま
した。
以前は、サッサと登ることが出来た、この道が今回は、
キツイと感じました。

下社 11:10
下社までで、疲れてしまいましたが、九州に向けての
トレーニングです。登山道を登りました。

写真の夫婦杉に、何年かぶりに会えました。

山友の、チーちゃんから電話で、山に誘われて、久しぶりに大山に決めました。

伊勢原駅 9:00集合
大山行きのバスは、もの凄く混んでいて、大行列でした。
参道バス停 スタート 9:50
女坂を登り、女坂の七不思議を見ながら歩きました。以前は無かった、ミツマタの木が沢山植えてあり
ました。

大山寺 10:25 杯の形の、瓦をこの鳥居から投げて、穴に入ると、運がある!そうです。女の子が「入っ
たよ!入ったよ!」と両親に向かい喜んでいました。  七福神 弁天様の持っているのは?ウクレレ??