大山寺 10:10  かわらけ投道場
写真では、見えにくいのですが、オレンジ色の輪に、
杯を投げて、そこに入ると、厄除けになるそうです。

大山〜日向薬師の彼岸花

9月23日(火) (丹沢)

伊勢原駅 〜 大山ケーブルバス停 ・・・ 女坂(大山寺) ・・・ 阿夫利神社下社 ・・・ 

大山頂上 ・・・ 見晴台 ・・・ 日向薬師の彼岸花 ・・・ 日向薬師バス停

     (歩程 5時間)    (2人)

伊勢原で、反省会をしてから帰りました。脚の試運転も出来て、良くなっている膝と脚力に、
ホッとして、また山が歩けると!嬉しく思いました。一緒に登ってくれて、ありがとう!感謝
します。

日向薬師周辺の、彼岸花群生地です。見頃で綺麗でした。ブラブラと田んぼの畦道を歩きました。

日向薬師バス停 3:00

お地蔵様
この先から、一般道のハイキングコースを歩きますが、
丸太で、止めてある、バリェーションルートを見て、以前
連れて行ってもらった、コースを思い出して、あらためて
トミーリーダーは、すごいと思いました。

大山下社 10:40
名水を飲んでから、登山道を登ります。
毎日の、ウォーキング・エアロバイク・脚の整体・ヒザのヒアルロンサン注射が効いたのか?思っていたよりも?
調子よく登れました。


大山頂上(昼食) 12:10
展望台で、食事をしてから、阿夫利神社をお参りしてから、
日向薬師に向かい、下山しました。

日向薬師の彼岸花が見頃と聞き、膝の試運転・訓練をしたくて、山友に付き合ってもらい、大山から、
日向薬師に下るコースを、歩きました。

伊勢原駅 9時集合  2人とも、早めに来たので、早いバスに乗れました。

大山ケーブルバス停 9:40スタート
女坂から登ります。男坂は、以前登りましたが、何も無く、つまらないので、女坂の七不思議を見ながら、
大山寺を、お参りして歩きます。