東鳥海山
9月29日(月) (秋田県)
宿の、湯沢温泉に戻り、入浴してから、帰ります。宿で、うどん・天ぷら・ビールで食事も出来
ましたが、時間もなく、バスの中で、コンビにの、ボンゴレ・とビールで、昼食にしました。
2日間、天気もよくて、楽しい山でした。92歳で一緒に山に登った男性に、元気をもらいました。
リーダーと皆さん、ありがとうございました!素敵な!山旅でした!
福田神社
ここから先は、古い石段の後だったような、階段を登り、
昔は、信仰の山だったと解りました。
東鳥海神社 8:40スタート
登山道から、少し離れていましたが、お参りをしてから、登山道に入ります。
里山らしい、登り道でした。杉の木の山で、紅葉は全く、
ありませんでした。
東北の山 1泊2日の、2日目です。今日は、里山を登ります!秋田県から、帰る日なので、
遅れないように、気合を入れて歩きます!
宿で、朝ごはんを食べました。昨日の夕飯より美味しかったです。
湯沢温泉 バス 7時出発
東鳥海山 10:25到着 頂上には、三角点がありました。「ここから、東に鳥海山が、見えるから、東鳥海山
と、名前がついたんですよ!」とリーダーが教えてくれました。
湯沢温泉 〜 東鳥海神社 ・・・ 二ノ鳥居 ・・・ 福田神社 ・・・ 奥宮 ・・・ 東鳥海山
・・・ 奥宮 ・・・ 福田神社 ・・・ 二ノ鳥居 ・・・ 新木野バス停 〜 湯沢温泉(入浴)
(歩程 3:30) (Nリーダーの26人のパーティー)
下山は、来た道を戻ります。東鳥海神社には、寄らず
に、バスの待っている、新木ノバス停まで、りんご畑の
中を歩きます。木になっている、りんごは綺麗でした。
新木ノバス停 12:10下山
奥宮
山門を入ると、小さな神社が、ありました。脇道を通り、
東鳥海山に向かいます。