南山

(みなみやま)

2月25日(水) (丹沢)

橋本駅 〜 鳥居原ふれあいの館 ・・・ 権現平 ・・・ 南山 ・・・ あいかわ公園

 宮ヶ瀬ダム ・・・ 愛川大橋バス停 

      (歩程 3:30)   (2人) 

愛川橋バス停 下山2:50  バスで、本厚木まで、帰ります。
ポカポカ陽気で、白馬が溶けてしまったのは残念でしたが、あいかわ公園は、楽しかったです。
だから、マッ!良いか!と思いました。さかちゃん、また、水曜日のジムが休みの日に行こうね!
ありがとうございました。楽しかったです!

半原まで、歩く予定でしたが、愛川橋の方が近く、バスの便も良いと、ビジターセンターのお姉さんに言われて、
愛川橋バス停を目指して歩きます。川に沿って歩きましたが、ここも素敵な公園で、素敵な風景を楽しみました。

大沢の滝
滝の写真を撮りましたが、写りませんでした。
以前、山で聞いたのですが、滝つぼには霊が集まるので、
写真を撮っても写っていないほうが、多いのだそうです。
本当でした。

毎週、水曜日に行われていた、観光放流は、3・11依頼
節電の為に中止でした。来月辺りから再会するそうです。
でも、素敵な風景に満足です。

宮ヶ瀬ダムの上を歩きました。ダムからの眺めは、良かった
です。展望台に上り、景色を見ました。ビジターセンターで、バスの時刻表をもらい、エレベーターで下に降りました。
エレベーターは、無料でしかも、快適です。

南山 12:25(昼食) 南山からは、白馬は見えませんでしたが、馬の形だけでも見えないかな?と思い探し
ましたが、影も形もみえませんでした。大山三峰を見て、話をしながら、スタート前に買った、お惣菜とで、昼食
にします。さかちゃんが、フルーツ・お惣菜・先ほど買った、お饅頭などを、くれて、満腹になりました。

瀬谷駅ホームで、集合しました。瀬谷8:46発乗車。橋本駅9:55発 鳥居原ふれあいの館行きに
乗車しました。バスの窓から、この辺りで、雪型が見えるのにと思い探しましたが、見つかりませ
んでした。
鳥居原ふれあいの館に着き、すぐに雪型を探しましたが、残念!見えませんでした。日曜日から、
火曜日まで、ポカポカ陽気が続き、雪型が全て溶けたみたいです。残念!さかちゃんに見せた
かったのに!仕方ない、鳥居原ふれあいの館で、組み紐を作り、好きな食べ物を買って、スタート
しました。
鳥居原ふれあいの館 10:55スタート
私は、白馬を何度も見たので、さかちゃんに見せたくて、未練がましく、何度も・何度も白馬尾根を、
振り返りながら、歩きました。鉄塔で、一休みをして、馬の形だけでもと思い探しましたが、ありません
でした。権現平の見晴台から、山を眺めて山の話で楽しみました。

ジムで知り合った、さかちゃんと2人で、白馬尾根の雪型を見にいきます。土曜日に、トミーさんが、白馬は、
元気でしたと、メールをくれたので、楽しみに出かけて行きましたが・・・・。

あいかわ公園 あいかわ公園方向に、初めて下山しました。素敵な公園でした。春になったら、色々な花で、
きっと綺麗だ問い思います。左の吊り橋を渡りました。右の写真は、祠が御祀りされていました。御神木だ
そうです。