大和ふれあいの森と相模三川公園
4月22日(水) (神奈川県)
海老名駅まで戻り、海老名のビナウォークで、白いプレートの、お皿を2枚買いました。
夕飯の材料を買い家に帰りました。 海老名駅 1:35着
メインの芝桜は、2ヶ所とも、残念でしたが!それ以外で、じゅうぶん楽しめました。
山の帰りに、海老名で下車をして、友達を連れて行こうと、下見のウォーキングでしたが、
山の帰りに、寄るのは止めます。 春を1人で感じました!楽しかったです!
自宅 3:00着
広く、素敵な公園でした。パンフレットでは、希望の丘の、芝桜の山が見事だったので、期待に胸を膨ら
ませて、前を見ると・・・?嫌な予感がしました。
母の病院の付き添いも無し! 義母もデイサービスで留守! 天気も良い! 春なのに、花見をして
いなかった。桜は遅いので、芝桜なら!と思い、お弁当を作り、家から歩いて、花見に行きました。
自宅 9:20スタート
大和駅に戻り、電車に乗り、海老名駅に向います。
海老名駅から、歩きます。
自宅 ・・・ 和泉川遊歩道 ・・・ 大和遊歩道 ・・・ 大和ふれあいの森 ・・・ 大和駅 〜
海老名駅 ・・・ 相模三川公園 ・・・ 海老名ビナウォーク 〜 三ツ境駅
(行程 5:30) (1人)
和泉川の遊歩道だけでも、楽しいウォーキングでしたが、瀬谷駅前を通り、大和駅に向います。
昼食 12:40
昨日、山友の、恵子さんが沢山の、タケノコを送ってくれ
たので、タケノコ御飯を作り、お弁を作りました。
1人で、ノンビリと食べて、楽しみました。
ありがとう、おかげで、美味しかったです!
芝桜の名所!希望の丘です! エエッ!?あまりにもひどい!これじゃあ?希望も何もないでしょ!
ガッカリしました。パンフレットは、綺麗な芝桜でしたよ!違いすぎました。
相模三川公園
ふれあいの森
芝桜は、名所と言われていますが、毎年たいしたことが
無く、ガッカリしています。
米軍の飛行訓練でしょうか?次から次と飛行機が飛ん
で行き、2機・3機と綺麗に並び、飛んでいく飛行機を見る
のは、初めてで、興奮しました。(指マーク)は、並んで、
写真を撮っている人達です。立派なカメラで、飛行機が
飛んでくると、バシャ・バシャと連射していました。
相鉄線の上は、遊歩道になっていて、花のディスプレイが、両側にあり眺めながら歩きました。
ボタンの花が綺麗でした。ボタンの手前に、シュン
蘭も咲いていました。
沢山の花をつけた、ケマンソウを見て、嬉し
かったです。
和泉川の遊歩道は、花が沢山咲いていて、綺麗でした。見頃の、八重桜と藤の花が綺麗でした。川には、
2匹の鯉が泳いでいましたが、白い鯉は、ヒレが長く金魚のような鯉でした。綺麗な鯉で、しばらく見と
れました。カワセミが鳴きながら飛んで行き、サギとカモが泳いでいました。