京浜運河銷夏行
10月7日(水) (東京都)
遊歩道を、さらに進むと、木のトンネルの、遊歩道に
なりました。ジョギングや、ウォーキングをしている
人が、いました。
またまた、道に迷いました。天王洲運河に、やっと、
たどり着きました。この辺りで、レストランTYハーバー・
ブルーワイナリーが、有ってパンとコーヒーでランチの
予定でしたが、またまた道に迷い、見つかりません
でした。
(けいひんうんがしょうかこう)
本照寺を、お参りしてから、寄木神社に向いますが、迷いました。グルグル探し回り、やっと
たどり着きました。伊豆の長八の鏝絵がありました。本殿を覗き、見てきました。
今日は、義母がデイサービスの日です!私の母の病院の付き添いも無い!私は、フリーです!
天気も良いので、山に行った時に、リーダーから買った本。さあ、ハイキング!の東京遊歩(1)
のコースを歩いてみます。義母を、デイサービスに行った後、家事を済ませてから、家を出ます。
京急新馬場駅 10:45スタート
駅を出ると、アレ!品川富士が見えました。山屋の私は、富士塚を見たら、本のコースでは無くても
行きます!
京急新馬場駅 ・・・ 品川神社(品川富士) ・・・ 本照寺 ・・・ 寄木神社 ・・・ 京浜運河
・・・ 平和島公園 ・・・ 平和島駅
(歩程 3時間) (1人)
レストランTYハーバー・ブルワリーで、パンとコーヒーのランチをする予定でしたので、
お弁当を持たずに出て来てしまい、京浜運河には、レストランも無く、平和島駅前の、
ケンタッキーで、サーモンサンド・コーヒー・ポテトで、やっと昼食が食べられました。
私が、方向音痴過ぎるのか? この本の、ガイドが解り難いのか??迷って・迷って、
疲れました。でもその分、沢山歩き、脚のトレーニングが出来たので、良しとします。
平和島公園からは、道に迷いかなり来た道を戻り、ウンザリしながら、車の排気ガスを
吸いながら、歩きました。 平和島駅 2:00到着
京浜運河に行くと、ここにも、オブジェがありました。
この後は、京浜運河を新平和橋を渡り、首都高までは、
何とかなりましたが、また道に迷い、平和島公園に着き
ました。
中央海浜公園 いくつかのオブジェが、ありました。
写真撮影をしている人が何人かいました。
自然観察舎 せっかくなので寄り見学をしました。
小さな子を連れた、若いママが来ていました。
道に迷い、やっとの事で、京浜運河緑道でました。
マテバシイの木の下を、歩きます。どんぐりが、沢山
落ちていて、コロコロと靴の下で転がり、少し歩きに
くくも・楽しい遊歩道です。その横の道を、大型トラック
が、ジャンジャン走って行きました。右手に、京浜運河・
さらにその奥に、東京モノレールを見ながら歩きました。
品川富士の、登山道です。登るのは、2度目です。
写真を撮ろうとすると、充電を忘れていて、電池切れ
の、サインが出てきました。山に行った後に、充電を
するのを忘れていました。スタートからこれでは、写真
は、撮れないだろうなと、覚悟しました。