くりはま花の国〜燈明堂〜観音崎公園
5月18日(金) (三浦半島)
久里浜駅 ・・・ くりはま花の国 ・・・ ペリー公園 ・・・ 燈明堂 ・・・ 観音崎公園
・・・ 馬堀海岸駅
(歩程5時間) (1人)
久里浜駅9:55スタート
今年は、くりはま花の国の入り口手前の道路の花壇の花植えてなかった。
あれが良かったのに・・園内のポピーは、今年はイマイチかな?前に来たときの
ほうが良かった。広い園内のポピーは綺麗だったが、コスモスの時期のほうが
素晴らしいらしい。今後はコスモスの時期に来て見ようと思いました
燈明堂したの海岸に下りる事が出来て、景色もよく
ノンビリできる所ですが、この日は風が冷たかった。
ここで、昼食と決めてきた。この場所好きなんだもん
ハーブ園が無料になっていた。足湯も園内に出来ていて
無料だった。ハーブはラベンダーが見ごろだった。
愛の鐘
一昨年このコースを歩いて、良かったので、大好きなポピーの花を見に又行きました
観音崎公園の中は、見所いっぱい
大砲台跡、こんなに綺麗に残っているのは珍しいらしい
ペリー公園ここからの、海岸ウォーキングがいい!
前に来た時は、馬堀海岸までの海岸道路の、壁に絵が書いてあり
それを見ながら長い道を歩いたのが楽しかったのに・・・なくなって
いた、だけど公園のように整備された、海際のウォーキング道路が
出来ていた。車ブーブー・・の道より良いから、これもまた良かった。
(写真)この道結構、長い道だったが楽しく歩けました
馬堀海岸駅3:30頃着く
脚に自信にある方、このコース是非歩いてみてください。
おすすめです!
ボードウォーク 板がはってある道、景色もよく、
なんだか、1人で旅行している気分でここを歩く!
観音崎灯台 綺麗で立派な灯台でした
こんな洞窟がありました。 説明書きが、ありました
が、忘れました。でもいい感じでした。