面白山
11月8日(日) (宮城県)
(おもしろやま)
天童高原キャンプ場 9時スタート
雨で気持がへこんでいましたが、1時までバスを空にして、
運転手さんに寝てもらわないといけないので、全員でバスを
降りて、1時まで山にいて、バスに戻らないようにします。
何度か参加させていただいている、Kリーダーの、夜行日帰りのバス山行です。予定では、神室山〜
山形神室に登る予定でしたが、登れませんでした。
新宿駅 22時出発
夜行バスは、眠れませんでしたが、もうなれました。夜明け前に、登山口に向うと・・。ゲートが閉まって
いて、登山口に入れませんでした。仕方がなく違うコースから入る事にして、バスで登山口に向いました。
なんと!こちらもゲートが閉まっていて、登山口に入れませんでした。どうするか??近場で、雨も降って
いるので、優しい4時間コースの、面白山に変更しました。
天童高原キャンプ場 ・・・ 長命水 ・・・ 三沢山 ・・・ 面白山 ・・・ 三沢山 ・・・ 長命水
天堂高原キャンプ場
(歩程 4時間) (Kリーダーの16人のパーティー)
長命水、寒くて水を飲む気になれませんでしたが、
ホンの少し飲んでみました。
ここから先は、道幅の広い遊歩道です。トップの
リーダーは、時間調整の為に、ノンビリ・ノンビリと
歩いていました。
天童高原キャンプ場 12:50下山
「10分早かったけど、許したもらおう!」なんて言い
ながら、バスをノックしていました。リーダーは、大変
ですね!
本来の予定は、仙人大滝入口 ・・・ ダンゴ平 ・・・ 神室岳 ・・・ ダンゴ山 ・・・ 山形神室岳
・・・ ハマグリ山 ・・・ 笹谷峠 (歩程5時間コース) でした。
予定変更は、雨だったのと・寒かったので、楽な行程の変更は、良かったです。
雨で面白くなかったね!とリーダーは、冗談を言っていましたが、満足です!楽しかったです!
温泉に入ってから帰りました。 雨でも楽しかったです!ありがとうございました。
三沢山まで戻り、時間調整の為に、ここで、昼食にしたり、
時間調整しました。雨で食べる気にもならず、雨の中を、
立って時間まで、ヒタスラ待ちました。寒くて「ハナタレ小僧
になっちゃった。」と言いながら、鼻水をたらして、立って
いました。
来た道を下山します。登りで振り向いた時に見えた、
墨絵は、ガスでかなり見え無くなっていましたが、
それでも綺麗でした。
面白山 ガスで、景色は、まるで見えませんでした。時間調整の為に、雨の中で立って、ノンビリしました。
三沢山から、面白山に登る道で振り向くと、ガスで墨絵
の様な風景でした。「ウッワッ〜!」と声をあげました。
一面の墨絵の風景は、雨の中を濡れネズミになり、登った
ご褒美のようでした。
三沢山 雨ですが、1時ま、バスに戻れないので時間調整でノンビリしました。雨とガスで、これから登る
面白山が、ボンヤリ見えました。「雨と、ガスで、面白くないね・・!」と、リーダーが、オヤジギャグを言って
いました。
西尾根コースを歩きます。山の遊歩道のような道を、長命水まで歩きます。紅葉はもう終わり、落ち葉に
なっていました。長命水から先は、普通の登山道でした。