白山と白川郷合掌集落
7月28日(土)29日(日)30日(月) (岐阜県)
昨日と違い、なにもかも素晴らしい景色と花だった。
(写真)黒百合の群生、こんなに黒百合を見たのは初めて
だったので感動ものでした!
室堂平を通って室堂山小屋に戻る。下山は、観光新道を下る。
黒ボコ岩で(昼食)花を見ながら下山は楽しかったが、長い
下りで、2人怪我をした。上り口の別当出会に下山する。
憧れの白山沢山の種類の花こんなに見たのは初めて景色も、
花も最高でした! (歩程6:10)
白山苑(泊)夜、宴会は楽しかった
明日は山に登らないので、お酒結構飲みました
大汝山
白川郷合掌集落(下の写真)
3日目 今日は、山に登らず観光です。 世界遺産の白川郷合掌集落を見学します
7月27日(金)横浜集合(21時50)前夜発(22時出発)
別当出会8時スタート(写真・朝食)
つり橋を渡り、いい感じの登りだったが、だんだん曇ってきて、雨が
振ってきた、勘之助避難小屋まで何とか、まずまずだったが本降りに
なって景色も見えなくなってきた、花は沢山咲いていたが雨でイマイチ
だった。南竜休憩所(昼食)中に入れてホッとする。小屋の周りに、白山
コザクラが沢山咲いていたが、雨でゆっくり見ていられず歩き出した。
ずぶ濡れで、室堂小屋に着きホッとする。 (1日目 歩程5:20)
白山は、花が沢山咲いていました!
横浜解散(時間忘れました) 山と観光2つ楽しめて贅沢でした!
白山で43座
日本百名山
白山苑8:30出発
スーパー林道を通る、途中に滝がありました
白川郷は自由行動なので、5人で行動しました。
昔20年以上前に来たときは、もっと良かったんだけど?・・・・
世界遺産になったら、観光地らしく、観光バス・お土産屋など
ばかり目立ち風情がなくなった。
バスで、飛騨高山から平湯へ行き、昼食にする私は、ほうば味噌
を食べてみました。若い頃食べたときは、好まない味だったが、年
のせいか、まずまずだった
大汝山頂上 景色が素晴らしかった
御前峰までわりと、楽に登れました
室堂山小屋 上から見ると大きくて絵になる風景
2日目 6時スタート 晴れて良かった。
大汝山からの眺め池が4つも見えた
千蛇ヶ池 雪がまだ残っていた