唐松岳〜五竜岳
9月22日(土)23日(日) (北アルプス)
八方尾根スキー場ゴンドラリフト 〜 第1ケルン ・・・ 第2ケルン ・・・ 八方池 ・・・
丸山ケルン ・・・ 唐松岳頂上山荘 ・・・ 唐松岳 ・・・ 唐松岳頂上山荘(泊) ・・・
大黒岳 ・・・ 白岳 ・・・ 五竜山荘 ・・・ 五竜岳 ・・・ 五竜山荘 ・・・ 西遠見山 ・・・
大遠見山 ・・・ 中遠見山 ・・・ 小遠見山 ・・・ アルプスだいら 〜 とおみ
(歩程 1日目3:30 2日目8時間) (Eサークル27人のパーティー)
五竜山荘からは、遠見尾根を下る、リーダーが危険ではないが、
「かなりキツイ覚悟のこと」と言っていたので覚悟して下った。
長い下り、でも・まあ・何とかなりました。 3時下山
長い下りで、少々くたびれたので、ここからゴンドラで下れるのは
うれしかったです
ゴンゴラ乗り場降りてすぐの温泉に入る。移動がないぶん楽でした
後は、バスの中でビール飲んで、騒いで楽しかったです!
この2日間、天気がよくて助かりました。ところどころにあるケルン
が、アルペンムードを高めてくれました。サスガ百名山、素晴らしい
山でした。 次は隣の鹿島槍ヶ岳に登りたいと思いました!
2日目 5:30スタート
今日は、かなりキツイらしい覚悟して登る
唐松岳頂上 ゴンドラでかなり登ったので、
今日の行程はかなり楽でした
ここからは、鎖と岩場の連続の危険箇所通か、完全に夜が明けて明るくなってからのスタート
五竜山荘から頂上まで、行って来いする。
ここからが、ものスゴーク良かったです
横浜集合6時 1泊2日のバス山行
出発11:30 ゴンドラ・リフト乗り継ぎで楽でした。
ここからの登りは、景色も眺望もアルプスムード満点で良かったです
五竜岳から五竜山荘まで戻る。鎖・岩の連続
でしたが、怖くなくむしろ楽しかったです
五竜岳頂上からの撮影
下に雲が見える。すごいでしょ?
唐松岳頂上山荘に、荷物を置いて頂上まで行って来いする
5時少し前に着き、外でお疲れさん会をする。
(写真)頂上で、登った仲間みんなうれしそうな良い顔してるでしょ?
日本百名山
五竜岳で46座登頂
山荘前で、日の出を待つ、雲海が綺麗でした
唐松岳頂上山荘からの唐松岳 3:50到着
丸山 まだ雪が残っていた、涼しいはずです
八方池 池の周りは休憩のもってこい
池に写る景色いいでしょ?
第2ケルン 少し歩いたら着いた。ここは2度目
だけれど、何度来ても景色がいい