アサヒビール神奈川工場まで歩いていった。
予約なしだったが、1人だったので他のグループーに
混ぜてくれた、思ったより工場見学は楽しかった。
オートメーションでバラバラ凄い勢いで流れてくる様は、
凄かった。女一人で、ビール工場見学が不思議らしく
団体で、来ている女の人が「あなた一人でビール工場
来たの?すごーい」と呆れ顔で言われた。最後に試飲
させてくれた。綺麗なホールで、蝶ネクタイ姿のプロが、
ついでくれた、出来立てビールはおいしかった。「初めは、
スーパードライーを飲んでください。次は黒ビールをお試し
ください。次はスーパードライと黒ビールの半々のハーフ
アンドハーフをお試しください」との説明があり、結構大きい
グラスで、説明どうりの飲み方で3杯飲んだら・・・酔っぱらった

帰り駅まで歩く予定だったが、少し酔っぱらって歩く気に
なれずバスに乗った。  新松田駅4時頃到着

酔芙蓉農道〜リコリスの岡〜アサヒビール神奈川工場

9月26日(水)   (新松田駅)

新松田駅 ・・・ あじさい農道 ・・・ あしがり郷瀬戸屋敷 ・・・ 酔芙蓉農道 ・・・ 

リコリスの岡 ・・・ アサヒビール神奈川工場 〜 新松田駅

       (歩程3:30 工場見学1:30)    (1人)

花があまり咲いていませんでした「今年は良くないのよ。毎年来るけどこんなの初めてよ」と教えてくれました

あしがり郷瀬戸屋敷では、キルト展を、開催中でした。可愛いキルト見せていただきました

紫陽花の季節は、綺麗だったのに花がないと寂しい、稲が色付いていました。彼岸花が咲いていました

十文字橋 復旧工事をしていた   折れていた・・・凄かったんだなと改めて思う

新松田駅9:50スタート

数日前に来た、台風で橋が折れたと新聞に載っていた。
いつもは、この橋を渡るのに通行止めで寒田神社の前から
新十文字橋を渡る

ビール工場は、トイレがサスガ、ピカピカ綺麗、芳香剤の匂いもなくあれだけにするのはすごい!

案内のお姉さんが、営業スマイルで、ハキハキ感じよくサスガ!プロ素晴らしい!

工場内が綺麗なのは、もちろん外も素敵な庭でした!  売店もあり楽しい!

試飲・・・おつまみクラッカー・鴨の燻製他   席もグループごとですわり(私は、1人)気が利いている

と言う訳で、私はアサヒビールの大ファンになり、ビールはスーパードライしか飲まない!  外で、
この話をしながら飲んでいたら友達が「随分義理堅い、単純なやつがいるんだな」と言っていた

リコリスの岡12:00到着  農道に自然に咲く、彼岸花も良いが、人の手で植えたものは、
キチンと整列して群生して綺麗でした。綺麗な公園です花を見ながら昼食にしました