3月7日(金)
(横須賀)
鷹取山〜田浦梅林〜塚山公園
田浦梅林の元から有ったメインの庭園
木が古く花つきが良くなかった
去年ロッククライミングの練習をしていたので楽しみ
にしていたのに残念、見ることが出来ませんでした
梅林到着11:35
田浦梅林は、平成天皇誕生の記念に植樹された梅林
らしく品の良い庭園で、木の根元を飾るスイセンが見ご
ろで綺麗でした。
梅林の頂上は広い広場で、展望台もあり眺望も良く、
後から植えた沢山の梅は木が若いので沢山の花を
つけとても綺麗で梅の良い香りがして見事でした
ここで昼食にしてノンビリしました
ここから塚山公園までは、アスファルトの道で結構
長かった
梅林の頂上の広場(展望台より撮影)
追浜 ・・・ 鷹取山 ・・・ 田浦梅林 ・・・ 塚山公園
(歩程: 4:30) (1人)
新ハイキング(雑誌)の2月号で記載されたコースが気に入り本の通りに歩きました
田浦梅林までの道は、尾根道のハイキングコースで分かりやすく、歩きやすく1人でも快適に
歩けました。京急田浦駅からは、商店街を歩くのでそれもまた楽しかった
鷹取山の展望台からの鷹取山
追浜駅 9:30出発 去年来た鷹取山を、少し欲張り梅のお花見をかねて
歩きました。初めて来た去年は切り立った岩と磨崖仏と景色に ワッ〜!!
と感動しました。 2度目の今回はそれなりに感動し楽しめました。
公園内で「こんにちは、どちらまで?」の挨拶を交わすたび「田浦の梅林まで」
と答えるたび「えっ! 遠くて歩いては無理よ!」と帰ってきて、少し不安になる
が、出発した。
3月15日(月) (横浜そごう)
そごう美術館
安針塚 1:30公園を管理している人にアンケートを頼まれて引き受けると花の種5種類をもらった
見晴らし台から大きな船を見つけ「あれ空母ですか?」と騒いだら「空母は飛行機の滑走路なんだよ!
あれじゃ飛行機突っ込んじゃうよ」と言われて、そうだよね!言った後で自分でもおかしくて笑った
冒険気分が味わえる鷹取山 見事な梅林の田浦梅林 名所旧跡と船の眺めの良い塚山公園どこも
いいところで着てよかった。このコースは歩き応えもありミニ旅行気分も味わえる、おすすめコースです
1人だったのでお弁当持参とお茶代0円で、1日遊んで出費は交通費1040円のみで楽しめて大満足!