大和ふれあいの森

3月29日(土)  (大和)

自宅 ・・・ ふれあいの森 ・・・ 自宅

  (歩程 約4時間)  (1人)

早起きをして、日課のウォーキングを花見をかねてやってみた

予定では、6時に家を出て9時〜9時30分頃帰宅、今日は家事をやるつもりだったが、思ったより
時間がかかり、10時30分過ぎに家に着いた。

台湾の建物があり、桜との調和が良い感じでした

この桜のトンネルを歩くのは最高です

午後、自転車で買い物に行く途中通った、いずみ野駅の桜のトンネルは、今が見ごろと
咲き誇っていました。桜を満喫した1日でした! カメラを持っていなくて残念

大和駅に向かう線路沿いの、菜の花が見ごろで香りも良く、往復の道を楽しませてくれました

花壇のチュウリップも咲き始めていました。私は毎年、芝桜とチュウリップを一緒に見に来ます

土曜日の朝家族が寝ている間にウォーキングをして花見までするのは、かなり急ぎ足でこなし
疲れたが、寝ていたらこの気分は味わえないだろうと思った。同じように思う人がいるらしく
沢山の人が来ていました

家から歩けて、交通費もかからない、花も沢山咲いて綺麗なので結構、お気に入りです!

広い公園は、大きな池があり周りを縁取る桜が
水に映ってこれも良い

毎年、苗を植えないらしく年々禿げて行く芝桜
手前側は、苗を植えたらしかったので、綺麗かも?
白い芝桜は、去年植えたので綺麗です

桜はツボミが多く少し、早かったが綺麗で、いい感じ
でした

ふれあいの森  入り口の花壇花が綺麗でいい
香りがしました。ワクワクしながら中へ入る