小江戸佐原散策と銚子

9月7日(日)  (千葉)

自宅近く集合 〜 山車会館見学後小江戸佐原散策 〜 犬吠崎灯台 〜 かねまた水産

 〜 ヒゲタ醤油 〜 自宅近く解散

          (町内会の日帰り旅行に義母と2人で参加)

犬吠崎みさき亭で昼食、もう少しきたいしていたんだけど・・犬吠崎灯台を自由見学する。灯台の周りを
散策しました。マズマズの景色でよかったと思います。

帰りのバスの、カラオケでこの場所が写ていました

この家は、倉造りで、重要文化財と、看板が
ありました。

小江戸の名前にふさわしい、いい風情でした
もっとノンビリ見学をしたかった・・が、感想です

伊能忠敬の旧宅  中は昔の中流家庭なのかな?
風情のある、品のいい建物でした。

山車会館前で10:20にバスに集合とバスガイドさんに言われその他の
説明がないままに山車会館に全員で入り、映画を見てから館内自由見学
流れ解散になったが、予定表では11:15分までだったので10:20まで
といわれたので、小江戸佐原の町並みを散策していいのか分からず役員の
方に聞いてもよく分からないみたいな返事が返ってきて、山車会館眼前で、
(写真左)骨董市をやっていたのでブラブラ眺めて時間をつぶしていたが、
「町並み散策に行った人がいるよ」と言われ、義母も歩けると言ったので
急いで出かけた。伊能忠敬の旧宅と町並みをとにかく急いで見てバスに戻る。
ここを目当てに来たのに、時間が足りなく少し残念だった。・・・が!同じ
2号車の人達は、説明がないから知らなくて行かなかったらしい。私の
デジカメを見て「知らなかった残念」とガッカリしていました。

帰りのバスで、ビンゴゲームをしました。景品は、一番初めにビンゴの人がティシュペーパーと
トイレットペーパーをもらえて、次からはどちらか好きなほうが1つもらえて、7番目の人が先程
買い物をした、かねまた水産で秋刀魚を1箱買って差し入れてくれた人がいたので、秋刀魚が1箱
私は、かなり早くリーチしたのに、その後が、ゼンゼンでず・・・・待ってました!次が7番目の
秋刀魚でした。13・・13・・と思っていたら13でした!  秋刀魚1箱ゲットしました!秋刀魚買わ
なくて良かった!  11匹入っていました、夕飯はもちろん秋刀魚です!とても美味しかったです!
差し入れてくださった方、ありがとうございました!!

ビンゴゲームの後は、カラオケでした。とても上手な男性がいました。
カラオケ画面を見ていると、先程の小江戸佐原の町並みが、出ていてました。隣の席の人が
散策できなくてガッカリしていました。

自宅近くになり、空が真っ暗になりポッポッ何とかもってくれないかと祈り、義母に私は、秋刀魚
を、受け取ってから帰るので先に帰るように言った。待っている間にバケツをひっくり返したように
ザーザー、走って帰ると玄関に、ずぶ濡れの義母がいた。お母さんだけは間に合ってほしかった
のに残念と思いました。

山車会館9:15着 映画を見てから、展示の2台の山車と大きな魚の形の山車を見学、近くで見ると
山車の周りの飾りや彫刻が素晴らしかった。

今年7月より義母を家に呼び同居をしました。なれない土地で心細いと思い、少しでもこの家になじんで
もらいたいと、町内会の旅行に誘って参加しました。

自宅近くに集合7時出発のバス旅行です。首都高から湾岸線を通り千葉に行きました。

灯台見学の後、かねまた水産で、海の幸を買い物
私は、つみれを買いました。

ヒゲタ醤油の工場見学は、日曜日で工場が休みで、
映画と博物館と売店のみの見学で、少しがっかりでした。

お土産に、醤油注しに入った、本膳醤油をもらいました。