法人概要

  公益財団法人農民教育協会(鯉淵学園農業栄養専門学校)の概要

1.所在地
   茨城県水戸市鯉淵町5965番地

2.目的
   農と食に関する教育及びこれらの産業に貢献出来る人材の育成に関する
  事業を行い、我が国農業の発展と食の安全に寄与することを目的とする。

3.事業
   (1)鯉淵学園農業栄養専門学校の経営に関する事業
   (2)農業及び食品に関する試験・調査研究並びに農業者及び消費者に
      関する調査研究の事業
   (3)農業及び食品に関する各種講習会、研修会の事業
   (4)農業体験及び農産物の加工・調理体験に関する事業
   (5)農産物等の販売及びレストラン等の運営に関する事業
   (6)その他、本会の目的を達成するために必要な事業

4.沿革
   昭和20年 全国農業会「高等農事講習所」(本科3年制)を創設する。
   昭和23年 全国農業会解散に伴い、「財団法人農民教育協会」が設立
         され、教育事業を受け継ぎ「農民教育協会高等農事講習所」と
         称する。
         農業改良普及員の受験資格を取得する。(昭和59年まで)
   昭和24年 学校名を「鯉淵学園高等農事講習所」(2年制)と改称する。
         「農業協同組合科」を設置し、「一般農業科」との2科制とする。
   昭和26年 学校名を「鯉淵学園」と改称する。
         「農村生活科」を設置し3科制とする。
   昭和28年 茨城県より農村生活改良普及員の養成を委託される。
   昭和36年 農業改良普及員を対象とした「通信教育講座」(農林省委託
         事業)を開設した。(昭和45年まで実施)
   昭和45年 厚生大臣より栄養士養成施設と認定され、「農村生活科」を
         「生活栄養科」と改める
         全国農業協同組合中央会・中央協同組合学園の設立に伴い、
         「農業協同組合科」を委譲し、3年制の「農業科」と「生活栄養
         科」の2科制に改める。
   平成 6年 各種学校から専修学校(専門課程)への制度変更する。
   平成 7年 4年制の農業・生活専門学校へ制度改正する。
         「農業経営科学科」(作物・園芸コース、畜産・加工コース、
         経営・流通コース)・「生活栄養科学科」を置く。
   平成17年 学校名を「鯉淵学園農業栄養専門学校」と改称する。
   平成21年 2年制の専門学校へ制度変更し、「食農環境科」((有機農業
         コース、アグリビジネスコース(就農専攻・畜産加工専攻
         JA専攻))と「食品栄養科」を置く。
   平成24年 学科構成を「食農環境科」((有機農業コース・アグリビジネ
         スコース(就農専攻・畜産加工)・JAコース))と「食品
         栄養科」に改編する。
   平成25年 公益財団法人農民教育協会として新たに発足する。
   平成26年 学科構成を「アグリビジネス科」(作物・園芸コース・畜産
         加工コース・協同組合コース)と「食品栄養科」に改編する。
   平成29年 「アグリビジネス科」を(園芸・組合コース)と
         (畜産コース)に改編する。