化粧井戸を過ぎてしばらく歩くと神社の鳥居が見えてきました。
高麗神社とあり、「こうらい」と読むのかと思ったら
「こま」と読むそうです。
この神社の中に慶覚院もあります。
この日は何か高齢の方々の集まりがあるようでした。
小さな敷地かと思ったら、結構広いです。→
画像左はシイニッケイ。
スダジイの古樹にヤブニッケイが密着生育した大磯町
指定文化財の「シイニッケイ」だそうです。
わかりにくいですが、まっすぐ立ってる木から斜めに
飛び出してる部分が密着生育した部分らしいです。
すぐそばの電柱みたいなのがなかったら、もっといい
画像が撮れたのですが・・・
ハイキングコースは本殿奥から始まります。
男坂、女坂とあり、男坂は体力的にきついという噂だったので、
迷うことなく女坂へ。
でも、最初から結構キツかったです。
私たちの体力が無さ過ぎるせいなのか。