TOP
  
ギンイチモンジセセリ Leptalina unicolor

ギンイチモンジセセリ
カラスノエンドウで吸蜜するギンイチモンジセセリ春型 2007年5月4日  岐阜県恵那市
 このギンイチモンジセセリが好きだという人が多いというのですが、小さくてほとんどガみたいな姿に、弱々しい飛び方、いったい何がいいんでしょうか、バカなんじゃないでしょうか。そんな私はこのチョウが大好きです。
 東海地方、近畿地方ともに山間部の水田周りや、平地の堤防などにいますが、生息地は局地的で、減少傾向にあるようです。上の写真の恵那市でも、同じような風景が続いているなかの、ほんの一角のみで毎年姿を見ます。そこでしか生きられない何か要因があるのでしょうか。ところで、この恵那市では、裏面の地色が黒っぽく見える個体が目立つように思うのですが、鮮度が悪いからかもしれません。

♀ 2012年4月30日  愛知県蒲郡市
♀の腹部は♂よりかなり大きい。

♀ 2012年4月30日  愛知県蒲郡市
春型は枯野の中を飛び回る。ここの生息地は三河湾の埋め立て地。

ジシバリの花に来た♂ 2012年4月30日  愛知県蒲郡市

♂ 2011年5月2日  岐阜県恵那市

♂ 2011年5月2日  岐阜県恵那市

2009年5月2日  岐阜県恵那市
ギンイチモンジセセリ飛翔
草の間を弱々しく飛ぶ 2007年5月4日  岐阜県恵那市

スミレの仲間に来た春型 2007年4月28日 兵庫県三木市
ギンイチモンジセセリ夏型
夏型 2007年9月9日  浜松市浜北区
この個体は第3化と思われる。

レンゲの花に来た春型 2007年5月4日  岐阜県恵那市

水路に落ちて死んだ春型 2007年4月28日  兵庫県三木市
TOP