 
おばあちゃん アクト 19 −訪問介護をうける1ー
|
さてさて、おばあちゃんも高齢なので
何かと不便だし・・・
ということで昨年
ヘルパーさんをお願いしようということになりました。
おばあちゃんは
一人で出来るというけれど
まわりはやっぱり心配で・・お願いすることになりました。
先日、ヘルパーさんと会ったのでお話をしましたよ。
私 :いつもありがとうございます。
ヘルパーさん :いえいえ・・何にもしていないのですよ〜。。足浴だけさせていただいているんです〜。
私 :そういえば、最近足があまり冷たくないですね。
で、あとはどんなことをお世話になっているのですか?
ヘルパーさん :いえ。何にもないのです。
食事も洗濯も全部調子の良い時にご自分でなさるといって・・
聞いたことを 整理してみると・・・
な〜んて 整理するほどのこともなく
自分のリズムを崩さない生活
人に頼らない生活
迷惑をかけない心がけ
周りから見るとハラハラすることが多いけれど
これがおばあちゃん流の生き方!
ヘルパーさん :雨の日は、足元が大変だからお休みしていいよ。と電話をいただくのです。
ふ〜〜む・・
雨の日は、お買い物なんか不便でしょうに・・
と思ったら
雨の日は出かけないようで・・・
自分でやり繰りしているんですね〜・・
周りの家族の助けはあっても
いつまでもみんなの役に立ちたいという思い・・
帰りにおばあちゃんいわく
ぽっとさん!調子いいよ!100歳越えられそうだよ!
そして
また、山にいこうね〜!
連れて行ってね〜!
私は、自然が一番だ。
おばあちゃ〜〜ん!凄いよ!
ホントの頑固を生きられない私・・・
ん〜・・・
さすが!さすが明治の女ですね!
きょうも、すっかり参りましたよ〜〜〜!!!

達人のtop
|