◆ 本日の一言(一覧) ◆


ほめられました♪ (*^−^*)
この調子で鳥さんの健康管理をがんばってください。

↓に『真田先生の一言』を全て載せました。
もう一度確認してみてくださいね。
鳥が好きだから欲しがるからと言って人の食べ物をあげちゃダメよ!
例えばあなたの子供がドッグフードが大好きだと言ったらあげますか?
鳥の病気の原因の大半は餌に問題があるからです。
グリーンフード・卵黄粉・スーパーレッドなど着色されているものをあげちゃダメ
よ!
こうした着色されているものをあなたはご飯にかけて食べられますか?
鳥用の市販薬や補助栄養食は成分や使用期限が書いてないものをあげちゃダ
メよ!
有効成分・有効含有量・使用期限が書いていないお薬をあなたは飲めますか?
好き嫌いの無い子にしなきゃダメよ!
「嫌いだから食べなくて良い」「あげても食べないからあげていない」ではなく
食べさせるように努力するのが親として飼主さんとしての努めです。
過保護にしないで強く抵抗力のある子にしなきゃダメよ!
例えば、健康で寒がっていなければ冬だからといって保温をしたりしない。
寒いから・寝る為などの理由で巣や巣箱を入れっぱなしにしちゃダメよ!
巣や巣箱を入れていいのは巣引きの時だけです。
人間に対して慢性発情をしている病気の子に対しては、↓これを守らなきゃダメ
よ!
“見ない・触らない・声をかけない・姿を見せない”
辛いだろうけど頑張って!
長々と差し餌が切れないオカメちゃんには、↓これを守らなきゃダメよ!
“見ない・触らない・声をかけない・姿を見せない”
体重計とにらめっこしながら根気良く差し餌ばなれさせてね。
夜は早めに寝かせて規則正しい生活をさせなきゃダメよ!
長く起こしていると肥満や発情が来やすくなります。
10 鳥の羽を切ってはダメよ! 特に小型は!!!
飛べないことで危険を回避することができなくなり、
怪我や事故の可能性が格段に増えてしまいます。
11 踏んだ・挟んだ等の人為的な事故は飼主さんの管理ミスです!
同じ事故を繰り返すようでは飼主失格です!
12 放し飼いは危険が一杯あるから絶対にダメよ!
いくら飼い主が注意していても24時間鳥から目を離さないでいることは不可能
です。
放し飼いによる事故や危ないものを食べるなどの色んな問題が起きています。
13 肥満の子は、↓これを守らなきゃダメよ!
“早寝・遅起き・朝食は青菜から”
14 薬が切れる前に診察に来なきゃダメでしょ!
薬は一定期間連続して投与しないと効果がありません。
それに切れる前に診察しないと効果が確認できないのよ。
15 薬を飲まないからと言って勝手に薬を薄めたり切ったりしちゃダメよ!
薬の量は水の量と鳥が飲む量を考慮して決定しています。
どうしても飲まない場合は必ず連絡してください。
16 投薬している鳥は必ず保温しなきゃダメよ!
暖めて血行を良くすることによって薬が効きやすくなります。
お風呂あがりのビールは回りがいいのと同じです。
17 薬をあげているからと言ってそれだけで安心してはダメよ!
薬は二の次、主体は看護です!
18 ヒナの差し餌はアワダマだけじゃダメよ!
それだけでは栄養素が足りません。
必ず青菜やボレー粉などもあげてください。
19 大人になったらむき餌はあげちゃダメよ!
栄養の面で皮つきに劣るし腐りやすいという欠点もあります。
20 餌は毎日ちゃんとあるか確認しなきゃダメよ!
餌箱に入っていても皮だけということもあるから良く確認して。
誤って死なせてしまうケースに餓死はとても多いんです。
21 自分の体重を気にするように鳥の体重もちゃんと知ってなきゃダメよ!
鳥の体重の増減を知ることは健康状態を知るためにとても重要なことです。
22 鳥に危険なものを食べさせちゃダメよ!
人の食べ物や観葉植物には中毒になるものがあるし、
タバコやホチキスの針、電気コード等々、放鳥時は特に注意してください。
23 鳥をお湯で水浴びさせちゃダメよ!
お湯で体を洗うと羽毛の脂肪がとれて水が染み込んでしまい、
保温ができなくなり病気の原因になります。
24 鳥に外用薬をつけちゃダメよ!
羽毛が汚れて毛引きの原因になります。
25 虫除けスプレーなどを鳥にかけちゃダメよ!
虫が死ぬんですから鳥だって死んでしまいます。
殺虫剤やヘアスプレーなども鳥の近くでは使わないで。
26 タマゴが詰まってもおしりに油をぬってはダメよ!
解剖学的に言ってもまったく意味がありません。
必要以上のストレスを与えるだけです。
27 ヒマシ油を飲ませたらダメよ!
鳥は下痢はあっても人の場合で言う便秘はありません。
便が少ない時は具合が悪い時、そんな時に下剤を飲ませると命取りになりま
す。
28 無理に言葉を教えこもうとしちゃダメよ!
教育ママ的に言葉を教えようとすると鳥はノイローゼになり、
毛引きや自咬症になってしまいます。
29 毎日鳥をよく観察しなきゃダメよ!
鳥は病気を隠すと言います。
激しく症状が出ている時には手遅れのこともあります。
早期発見早期治療を心掛けてください。
特にフンの様子をチェックすることは大切です。
30 鳥が寒がっているか暑がってるか判らなきゃダメよ!
寒い時は全身の毛を逆立ててふくらみ、
暑い時は口をあけて羽を広げて羽毛が体にぴったりはりつきます。
その時はすぐに温度を調節してください。
31 鳥は食べなかったら即危篤よ!
暖めることで代謝を助けエサを食べてもらうことが病気を治すために一番大切
なことです。
歌っていても元気そうにしていてもエサを食べていない時はとても危険な状態で
す。
32 あなたはどうしたいですか?
病気の治療には、いくつかの中から選択が必要な場合もあります。
インフォームドコンセントにより、獣医師は飼主さんとともに
more betterな治療法を模索します。
治療法の選択権は、病鳥を看護する飼主さんに委ねるべきだと思っています。
33 良く頑張りましたね。もう通院しなくても大丈夫ですよ。
34 そ嚢も糞便も問題なしです。体格もいいですよ。

戻る