スパム投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信いただけます。 
[ 豊中美術研究所HOME ]
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |

[リストへもどる]
一括表示


投稿時間:2007/01/04(Thu) 14:23
投稿者名:あつ
Eメール:
URL :
タイトル:
単語の正しい意味
こんにちは、"あつ"と申します。
早速ですが、デッサン…と言うよりかはその単語について質問させて頂きます。

鉛筆で対象をそのまま表現した時に「デッサンが上手だね」など
聞くことが多いのですが(偏見かもしれませんが)
「鉛筆画が上手だね」というのはあまり聞きません。
"デッサン"と言う単語を調べて見ると素描、下書きという意味が
出てきたのですが、
"鉛筆画"も調べてみると、スケッチ、画稿と言う単語が出てきました。
デッサンにも鉛筆画にも同じような意味があり、
どう違うのかがわからなくなってしまいました。

具体的に、鉛筆画とデッサンはどう違うのでしょうか?

投稿時間:2007/01/06(Sat) 07:35
投稿者名:Hima@豊中美研
Eメール:himata@osaka.email.ne.jp
URL :
タイトル:
Re: 単語の正しい意味
デッサンには鉛筆デッサン、木炭デッサン、水彩デッサン、コンテデッサン・・・などいろいろあります。
用いる用具(画材)によって「デッサン」にもいろいろあるのです。
そのなかでも代表的なのが「鉛筆デッサン」です。(手軽にできるので入試実技などによく採用されています)

しかし鉛筆で描いた絵(=鉛筆画)のすべてがデッサンというわけではありません。
対象を見ずに描く構想画(イメージ画)なども鉛筆で描けば「鉛筆画」です。

ということで、「分類」の仕方の違いだと考えてください。

投稿時間:2007/01/06(Sat) 19:52
投稿者名:あつ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 単語の正しい意味
なるほど、デッサンだけでも結構あるのですね。
鉛筆デッサンが代表格という訳で、よく耳にし、そういう印象になってたのだろうと思います。

ご説明、ありがとうございます。