スパム投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信いただけます。 
[ 豊中美術研究所HOME ]
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |

◆質問箱
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [管理用]


投稿日: 2008/11/09(Sun) 23:47
投稿者knob
Eメール
URL
タイトルRe^2: デッサンと定規について

こんにちは、ご意見どうもありがとうございます。

>例外といいますか、一般的ではない分野で定規を使って描く練習することもありますが
分野は彫刻などもしたりしますが、絵画を中心としたファインアートが主です。

ちなみに、定規は50cmくらいのもので、以前は中心線をとるときなどにも使っていました。今でもフリーハンドより楽にカッチリとした線が引けることから時々金属などの硬い感じを出すのに使ったりと重宝していました。

普通は使わないように指導するとの事ですが、教わっていた2年ほどの間は注意されたことが有りませんでしたので、定規がタブーだとは全く知りませんでした。とても勉強になりました。

>このコンピューター(による計算)が全盛の時代にあって、小学校低学年の算数の授業で電卓を使わせないのと同じではないでしょうか。
あくまでフリーハンドで描く事に意義があるという解釈でも良いでしょうか?また、フリーハンドで真っ直ぐな線を引けるように出来ることを目指すと言うニュアンスも含まれているのでしょうか?


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール 非表示
タイトル
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
パスワード (英数字で8文字以内)
プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Web Forum -